突然の出費!うがー。 [ふごふご]
先週のことである。
夫が、車のフロントガラスにひびが入っているという。
釣りに行く時に砂利を積んだトラックが前方を走っていて、
その砂利が飛んできたようなのだ。
その時は暗いし(朝早いため)、車体にあたったと思ったらしい。
で、帰りに気づいた。
フロントガラスの下のほうにひびが。
どうしようかと思って走っていると、フロントガラス修理の文字が見えたという。
何という偶然か!
電話番号があったので、車を止められるところまで行き、電話した。
そこは出張修理をやっていてスタッフがいれば見てくれるという。
家に帰ってきてから、ひびの件を聞いて私は余計な出費だ!と思った。
だいたい砂利が飛んでくるのをよけるなんて無理な話だ。
仕方ないじゃないかと思うのだが、夫はよほどショックだったのかどよーんとしている。
お金がかかるからではなく、なんで早くに気づいて砂利をさけられなかったのか、で。
うだうだしているから、修理やに電話して車を見てもらいに行った。
スタッフによると、場所が悪いのでうまくいくかわからないが、修理してみる、というので、
買い物でもして時間つぶし。が、買い物中に電話がきてどうやら交換になるとの事。
がががーん。
ひびはさらに伸びていた。修理も出来ない位置らしい。
交換になった。国産ガラスで66000円也。
うわーん、もーどうしよー。来月、弟に子供生まれるんだ、御祝い金ださないといけないのに。
しかし、夫はなんか暗い。
夕食はイタリアンバイキングの店にした。高いんだけど、夫にたくさん食べてもらいたかったから。
あああ、フロントガラスのひびなんてよくあるのだろうか?
牛が悪いわけではないのに [ふごふご]
牛乳が大量に廃棄されているという事をテレビで見た。
牛がたくさん牧草を食べる、おいしいからだろう。結果牛乳がたくさんでる。
しかし、牛乳の消費量は減っている。あまった牛乳を廃棄しているというのだが。
牛乳だけではなく、乳牛自体も処分したと言っていた酪農家。
そこまでしなければならないのか。辛かっただろうニャ。
一番かわいそうなのは牛。
牛は量を調節して牛乳を出すわけではないのだ。
毎日搾乳しないと病気になるらしい。
あああ、そういえば牛乳飲んでないニャ。
牛さん、ごめんニャ。
牛肉は食べるのに牛乳は飲んでないなんて。
おいしそうに牧草食べている牛を見たらすごくかわいそうになったニャ。
バター、チーズなどの加工品にする。・・・・もうやっているらしい。
パン会社は牛乳を使ってパンを作る。
入浴剤、石鹸などの日用品に利用。
牛乳のイメージアップ。・・・高カロリー高脂肪のイメージをなんとかする。
思いついたことはこのくらいニャ。
今日も同じように過ぎた [ふごふご]
毎日同じように無駄に時間を過ごしている。
朝起きて、掃除洗濯していつの間にかお昼。
テレビみるかパソコンしてるといつの間にか夕方。
スーパーに買い物に行って夕飯作って食べて風呂入って寝る。
明日こそはあれあいようこれしようと思うのだが、思うだけ。
今日は何したのかというと。
掃除洗濯。
植木の植え替え。元肥入れるの忘れたニャ。ごめんニャ、オリーブ。
オリーブは去年買ったのだが、高さが倍くらいになった。
しかし、細いひょろひょろなので、鉢を大きめ、深めにした。
ゼラニウムとマリーゴールドを植えた。
アイビーを二つに別けた。
種まきもしたいが、うまくいきそうにない。
ダビンチコード [ふごふご]
図書館で予約したらけっこう待っている人がいて50人中9人目。
で、ダビンチコード ビジュアル 愛蔵版というのがあったので、そっちもあわせて予約した。
ビジュアルのほうが先に借りることが出来た。
通常のほうは上下巻だがビジュアルは1冊だった。
詠んでみると、絵や写真がたくさんあり、話の中に出てくる場所の写真とかが読んでいるページ近くに出てくる。
視覚的にわかりやすい。
しかし、通常版とはどう違うのか?
写真とかが増えている分ページは増えないのだろうか?
通常版2冊なのに。
金縛りニャ [ふごふご]
今日はどよーんニャ。金縛りにあった。多分金縛りだと思うが、体が動かないという感じではなかった。体を動かしているつもりだったかもしれない。
部屋が白っぽくなってぐるぐるまわると、白い細い手みたいなものが肩あたりに纏わり付く。はらうと首あたりにウニョーンとくる。声が出ない声が出ないと思いながら叫んでいると、自分の声で目が覚めた。
一日気分悪いニャ。
謹賀新年 [ふごふご]
今年もよろしくお願いいたします。
初詣でに神田明神に行ったが参道までの売店邪魔。
混んでてなかなかすすまないし狭いんだからなんとかしてくれ。境内に入る前にぐったりニャ。
膝痛いし。ぶつけたり押したりしたからな、曲げると痛いが運動不足かニャ?
デパートが今日は休みだから年始まわりも手ぶらニャ。疲れたニャ。
スタバで休憩したいニャ。
今年の手帳 [ふごふご]
去年はDHCでもらった大きめの手帳を使っていた。その前はミスドのスケジュールんだったりシステム手帳のリフィルだったりした。今回は手帳を買うのが遅くなりあまり売っていないなーと思っていた。
ロフトでなんかたくさん売れ残っているように見えたこの手帳。
以前から気になっていた。
初めて中身を見た。
値段を見た。
3500円。
どうせ何も書かないだろうからと一度は買うのをやめた。
しかし、なんだかすごく欲しくなり買いに行った。
よく見るとカバーがナイロンと革の二種類ある。
革は高いからナイロンだ。色がなんかイマイチかも。ピンクないしキンキラ金ないし緑もない。無難な黒あたりにしようかと思ったがオレンジだ。今年のラッキーカラーらしい。ん?ラッキーカラーのオレンジはもっと落ち着いた色だったかニャ?
まあいいや。
とにかく買った。
あとは使うだけニャ。
2007-04-11 [ふごふご]
ガザニアとワイルドストロベリーの植え替えをしたニャ。
ワイルドストロベリーは株分けというかむしってわけて10こになったニャ。
うまく育つかニャ?
なんだかね、うまくいかないニャ [ふごふご]
いつも行くスーパーにあるぱんや。
袋がついにただの白いやつになったニャ。
今までは店名が入ったやつだったのに。
売れないのかニャ?
さらにいつも売っていたべーグル百円がなくなって、カナダ小麦を使ったなんたらべーグルがかわりに売っていた。130円。
本当にカナダ小麦使っているかなんてわからないニャ。単なる値上げか?
ひまわり。
去年種をとっておいたので蒔こうと思ったらこぼれ種から発芽していた。
種どうしようニャ。
タマゴ18個あるニャ。
貰い物。
黄身が二個のやつ。
でかいオムレツでも作ろうかニャ。
サルビアガラニチカ。
メドーセージの事だが。
これも去年、鉢植えしていたやつが冬越し出来るか危うい状態だったので挿し木をしていくつか予備を作っておいた。
予想通り冬越し出来ずに枯れてしまった。
が、最近になって枯れて何もない植木鉢にまたメドーセージがはえているではないか!
想定外ニャ。
挿し木のほうも全部すくすく育っている。
こうなると広い庭が欲しいのねー。
庭といえば、狭い庭でもガーデニングが楽しめるみたいな本があるが、そこに出てる狭い庭の家。
狭いだと!
広いじゃないか!
我が家は一坪あるかないかだぞ。
参考にならないじゃないか。
今日は天気いいから早起きして洗濯掃除したらもうぐったりニャ。
がー。
家計簿 [ふごふご]
合わないニャ。
もーどーしてニャー。
何回も計算してると何が何だかわからなくなるニャ。
収入より支出が多いニャ。どうしてだニャー。
ない袖はふれないはずなのに。
使徒不明金が、というか、計算上と実際が合わない。さらにさらに通帳と照らし合わせるともっと合わないニャ。
うがー。
六月だ [ふごふご]
気がついたら六月ニャ。
なんだかいつも同じ事の繰り返し。毎年なんとなく過ぎる。人間はそうして死んでいくんだニャ〜。
突然死ぬという事について考えたニャ。
死んだら自分はどうなるのか?自分の意識はどうなるのか?
死んだら終わりならあとはどうなるのか?
今ここにいる自分がなくなる。
単なる次元の移動なのか?考え思考し意志を持っている自分がどうなるのか?
不安と恐怖が渦巻く。
ところで、
昨日のカミナリごろごろで我が家は大変な事になった。
パソコンがコンセントその他を抜いたがモデムが壊れた。抜くのが遅かったか?玄関のインターフォンが壊れた。
誰か来てもわからないニャ。アポ無し訪問お断り状態ニャ。
ガス給湯きが壊れた。
お湯がでないニャ。
屋外にあるコンセントを抜けばよかったのか?
屋外コンセントなんかあるの知らなかったニャ。
外出たら危ないし。
風呂に入れないニャ。
男は黙って水風呂ニャ。
なんだか良くない事ばかりおきるニャ。
お金がどんどんなくなるニャ。
落ち込みスーパーディープニャ。
ゆくかわのながれ [ふごふご]
老後とか何かあった時のためにお金を貯めないと、といまさらながらに思ったニャ。
しかし、余裕がないニャ。生活していくだけでいっぱいいっぱいニャ。
わかっていても出来ないのニャ。
何かやるとみんな裏目にでるニャ。
何もしないであがいているニャ。
もがいて流されているニャ。
なんだか不安要素がたくさんあるニャ。
ぼーっと生きてきたつけがまわって来たのだろう。
嫌な事ばかりあるし、お金がかかる事ばかりだし。
その日その日をなんとか乗り切っているが。
もう遅いのか?
まだ間に合うのか?
今日は腰痛いニャ。
背中も痛いニャ。
なんかいいことないかニャ。
あ、ちょっと嬉しかった事、小銭を数えていたら
昭和64年の一円と五円があったニャ。
布団洗ってみたニャ [ふごふご]
布団をクリーニングにだそうと思っていたら、いつも利用しているクリーニング店が割り引きクーポンをやめてしまった。
このクーポンは毎月何日から何日まで4割り引き5割り引きとかになるもので、季節ごとにまとめてクリーニングするとくすごく助かっていた。
クリーニング代はやたら高いのニャ。
今日は30度になるというので朝から風呂場で布団洗ってみたニャ。
浴槽に布団を入れてお湯入れて洗剤入れてひたすら足で踏むのニャ。
うがー
腰にくるニャ〜。
汗が流れるニャ〜。
ホットヨガってきっとこんな感じなんだろうニャ。
脱水は洗濯機に頼んで。
問題は乾くかどうかだニャ
効果は? [ふごふご]
ビリー頑張ってやっている。
やるまえとやったあとに体重をはかると200グラム程度減ってはいる。
しかし運動したあとの食事がうまいニャ。
体重は戻るのニャ。
また次の日にビリーをやる。少し体重が減るが大幅にへることは今の所ないニャ。
なんだかな・・・。 [ふごふご]
首がピリピリするニャ。
パソコンしていたら。
斜め下向いているのがよくないのかニャ?
首が前に少し傾いている状態だとよくないのかニャ?
首のつけねあたりがピリピリ、ひやーってするニャ。
なんか嫌ニャ。
寝る時も首って少し下向きっていうか
横向いて寝てる時、首ってやっぱり下向きっていうか。
あご引いてる状態。
老化現象で首まがってくるけど・・・。
姿勢をよく、首まっすぐするようにしてみよう。
でも憂鬱ニャ。
すべてにおいて不安ニャ。
また昔に戻ってしまうニャ。
なぜ自分は生きているのか、とか自分の存在理由は何か?とか・・・・。
体調悪いとみんな悪い、というか物事がうまくいかないというか。
マイナス思考になるというか。
うーん。
背中が痛い。
あちこち痛い、気がする・・・。
足首をつかまれているような感覚がある。
もう疲れた。
あああ、
あ、せろ。
気になるせろ。
けっこう便利というかおいしいもの出してほしいニャ。
暑いから水がすぐ凍ったら嬉しいニャ。
タネが気になるけど。
本物?とか思うこともあるニャ。
そーゆー力のある人とかいてもおかしくない世の中のような・・・。
じゃっくすぱろうよりは好みのタイプだが、赤屍さんのほうが
好きかも。
ベーグルとかスコーンとかをネットで買おうと思ったら結構高いのニャ。
デパ地下にあるお店なら直接行って買ったほうがいいニャ。
でもそーでないお店で欲しいのがあったのニャ。
果たしてそんなに美味しいのか?という疑問のためになかなか買えなかったのだが、今日意を決して買おうとしたら売り切れニャ。
なんかがっくりニャ。
毎日が流れていくように過ぎている。
明日、朝、目が覚めるのだろうか?
寝たら二度と起きられないような気がして眠れなかったことがある。
逆に起きたら眠れなくなりそうで起きないでいたことも。
明日、体が動くか不安だ。
毎日が不安との戦いニャ。
暑くてもうダメニャ [ふごふご]
暑いニャ。
エアコンフル稼動ニャ。
節電、エコなんて無理ニャ。うちわで頑張ってみたが限界ニャ。
昨日今日とビリーやらなかったニャ。
あ、今日はやったが途中でやめたニャ。
気持ち悪くなったのニャ。しかし、一週間なんとなくやってみて効果は?だったが、ビミョーに効果があった気がするニャ。
今日はお腹の肉が昨日よりあるような、昨日は見えていた肋骨が見えにくくなっついるような。
気のせいかもしれないが。継続は力なり。かもしれないニャ。
膝曲げたりするとポキポキ言うニャ。
なんか違いような [ふごふご]
今日もビリーをやったニャ。
しかし太っているニャ。
はじめたころは体重が減らないまでもキープだった。が、毎日増えている。
焼肉のせいだけではない。ビリーはだいたい夕食前にやるのだが、運動したあとのご飯がおいしいのニャ。
2キロは痩せたなってビリーが言うが、自分は2キロ増えたニャ。
努力しても結果がついてこないニャ。
ビリーは食後にやるようにしてみよう。
気持ち悪くなって吐きそうな気がするニャ。
朝起きたらまずビリーをやるか?
うーん、一日何も出来ないで終わりそうニャ。
一日二回やったりしてみるかニャ。
あーあ、夕食抜きにすればいいんだろうが、夜になるとお腹すくニャ。
昼間は暑いしだるいしであまり食べられないニャ。
せっかく着られるようになった服がまたダメになるニャ。
八月だ。暑い [ふごふご]
暑い暑い暑いが今月いっぱいだ。来月になれば過ごしやすくなるはずニャ。
しかし暑いニャ。
朝からエアコンつけてるから電気代すごい。
エアコン壊れないといいが。
ネットショッぷでネックストラップが安くなっていた。
牛革で千円くらい。
値段とデザインで即決物なんだが悩んでいるニャ。
ネックストラップだから首にかけるわけだが、こう暑いと汗すごいのニャ。
汗と摩擦で首や服に色がついたりしないのだろうか?色落ちが気になって決断出来ないニャ。
悩んでいるうちに売切れたことも何度かある。
歴史検定 [ふごふご]
去年第一回だった時に受ければよかったなーと思いつつ、今年はどうしようと悩むニャ。
去年は、この本から3級は八割、2級は五割出題されますとか書いてあった。
その本は値段が高いし他にも検定対策本みたいなやつがいくつかあって全部は買えないなーと思ったニャ。
しかし、一回目は1番合格しそうな気がするニャ。
回を重ねるごとに過去に出た問題が増えるからニャ。
kdふrtdbsjv [ふごふご]
今週ビリーをやってない。そのせいか腰が痛いニャ。昨日今日と久しぶりに長い時間座ってパソコンしたりしていたからか?
ビリーは目立たない効果があったのか?
座っているとお腹に力が入らないというか、お腹がぷっくりしている。
外に出るのも嫌で買い物にも行ってないニャ。
ダラダラしているニャ。そのせいか太ったニャ。
あーまずいニャ。
太ると腰にかかる負担が増えるニャ。
うがー。
秋だなーと思うと憂鬱になるニャ。秋になると冬になるニャ。寒いのは嫌いニャ。
秋になるとりんご、栗、キノコ、サツマイモ、カボチャなんかがいろんな商品に使われるニャ。
何も食べられなくなるニャ [ふごふご]
冷凍餃子。
やばいニャ。
他の食品は大丈夫なのか疑惑がぐるぐるニャ。
冷凍食品で原産国とか輸入先とかに中国と書いてあれば買わなかった。
しかしすべての冷凍食品に何処で作ったかの記載があるわけではない。
販売者だけにものは国内生産なのか?
餃子だが、皮が輸入もので中身を国内で作っていた場合はどのように表示されるのだろうか?
最終加工地が表示されるのだろうか?
レトルト物も危ないのか?
中国はとにかく危ないのか?
とにかくパッケージの表示をよく見るのだがどうにもよくわからないニャ。
過剰反応とか言う人もいるが、自己責任でとかいう範疇では対処しきれないニャ。
何でも家庭でつくるのはなかなか難しいニャ。
野菜とか家庭で作る人が増えそうだニャ。
外食が怖いニャ。
社員食堂は大丈夫かニャ?
新たな不安 [ふごふご]
今日はポタポタと。
きれぢ?まさかがんとか?天気いいのに気分急降下。鬱々ニャ。なんかもうだめニャ。
またしても憂鬱 [ふごふご]
やはり痔なんだろうか?
病院行かないとなおらないのかニャ?
なんかねおしりふいたトイレットペーパーが赤いというかオレンジというかビミョーな感じで。
きれいじゃないが自分の排泄物を見てみたらなんか赤いものがついてる。
腸から出血してるのか?ポリープ?
内側に痔があってそこを通過したら血がついてくるよね?
あああ。ウォシュレット強すぎて痛めたのかニャ?
内側と外側の境目はビミョーだと思うが、どこらへんで区切るんだろう?
まさに出口付近だとどうなるのかニャ?
病院行かないとなおらないのかニャ?何科にいけばいいんだ?わからないニャ。内科、消化器科、ズバリ肛門科?出来れば地元がいいが。出かけるのも不安だ。大腸がん?検診受けたいがどこでやっているんだ?
うが、
こんな状態初めてだからもう落ち込みニャ。
今日も1日どよーん [ふごふご]
もうコーヒー飲んだ。
元々便秘ではないほうだが野菜あまり食べないのと食べ物の量が少ない。
以前から切れたり血がでていたのかもしれないが気がつかなかったのかもしれない。
ウォシュレットは何秒くらいできれいになるのかわからないから必要以上に長く使っていたかもしれない。下痢気味というか水分が多めのものがちょっとでて、固いのがきてやわらかめがきた。今朝。
がん、ポリープ、炎症、ウイルス。いろんな事が気になって、気にしすぎで下痢気味かもしれない。
ティーバッグはいた時なんか痛いような気がした。
うだうだ言っても仕方ないが