あんバタートーストとカフェラテ@和國商店 [カフェ]
隈研吾さんのデザインの店ニャ。
電車とバスを乗り継いて雨の中行ってきたニャ。
住宅街の一角?にあるニャ。
外観が目立つと思ったが以外にまわりに溶け込んでいるというか落ち着いた色だからかなかなか見つからず。
晴れていたらキラキラ反射したりしたのかニャ?
鈍いブルーとグリーンとグレーが混ざったような色あいがなんとなくスタバのアニバーサリー、サイレンのグッズやコーヒーパッケージの色に似てるなぁ…。
店内は縦長で6席ニャ。
狭いんだけど狭さをあまり感じず。
注文したのは
カフェラテ。600円。
カフェインのせいではないが体調不良になったときからコーヒーを飲んでいないニャ。
なので今回もやめようかなと思ったけどダメだったニャ。
一口めは泡の部分だったからかちょっと酸味強いニャ。
が、飲んでいくうちに慣れてきたのか?
だんだん酸味が気にならなくなったニャ。
あんバタートースト。
600円。
お腹すいていたので食べたニャ。
東村山のなんとかという店のパンにあんことバター。
パンは小さめ。
もっちりしているニャ。
あんこはかなり甘いニャ。
バターとあわせるため甘さが強くなっているのか?
あんこの上にバターが乗っているがこれだとバターをうまくぬれないニャ。
力いれるとパンが潰れるニャ。
お皿にパラパラのっているのは塩。
電車とバスを乗り継いて雨の中行ってきたニャ。
住宅街の一角?にあるニャ。
外観が目立つと思ったが以外にまわりに溶け込んでいるというか落ち着いた色だからかなかなか見つからず。
晴れていたらキラキラ反射したりしたのかニャ?
鈍いブルーとグリーンとグレーが混ざったような色あいがなんとなくスタバのアニバーサリー、サイレンのグッズやコーヒーパッケージの色に似てるなぁ…。
店内は縦長で6席ニャ。
狭いんだけど狭さをあまり感じず。
注文したのは
カフェラテ。600円。
カフェインのせいではないが体調不良になったときからコーヒーを飲んでいないニャ。
なので今回もやめようかなと思ったけどダメだったニャ。
一口めは泡の部分だったからかちょっと酸味強いニャ。
が、飲んでいくうちに慣れてきたのか?
だんだん酸味が気にならなくなったニャ。
あんバタートースト。
600円。
お腹すいていたので食べたニャ。
東村山のなんとかという店のパンにあんことバター。
パンは小さめ。
もっちりしているニャ。
あんこはかなり甘いニャ。
バターとあわせるため甘さが強くなっているのか?
あんこの上にバターが乗っているがこれだとバターをうまくぬれないニャ。
力いれるとパンが潰れるニャ。
お皿にパラパラのっているのは塩。
コメント 0