カットしたパネットーネ、パンドーロとドリンクのセット@イータリー [イータリー]
イータリーでパネトーネとパンドーロのカットとドリンクのセットがあったニャ。
季節物だからある意味期間限定だニャ。
無くなる前に食べたいが今回は見送りニャ。
と、思ったのが今月はじめ。
行ってきたニャ。
食べると腸が動くからかまだ痛みがあるんだがかなり楽になったニャ。
ビミョーに腫れてはいるが。
1カットだと1000円。
2カットだと1300円。
3カットだと1500円。
パネトーネは2種類、パンドーロは1種類。
どれも食べたい自分は3カットを選択ニャ。
ドリンクはカプチーノ。
ドリンクは単品だと580円くらいなのでお得なセットかもだニャ。
パンドーロ、アマレーナ、ミラネーゼの順番にのっているニャ。
まずはパンドーロだな。
『トンマーゾ・ムッツイのパンドーロ』
『パネットーネと共にイタリアのクリスマスには欠かせないパンドーロ。卵をたっぷり使用した生地が特徴です。
中に小袋で粉砂糖が入っていますので、雪山の様にデコレーションしてお召し上がりいただくのが、伝統的なスタイルです。』サイトより。
うまいニャ!
わりとやわらかめニャ。
ふわふわスポンジとは違うが。
ちょっとしっとりニャ。
パネットーネのフルーツとか具材なしのようなものだと思っていたニャ。
ブリオッシュとも違うニャ。
なんかパンというよりケーキに近いニャ。
『ヴェルガーニ・パネットーネ アマレーナ』
『小麦粉、天然酵母、バター、新鮮な卵黄で作った伝統的なパネットーネ生地に、甘酸っぱい砂糖漬けのアマレーナを加えた爽やかで調和のとれた味わいのパネットーネ。』
サイトより。
シュトーレンはカット売りがあるけどパネトーネはなかなかないニャ。
ミニサイズならあるが。
去年スタバのパネトーネ食べたなぁ。
今年も食べたかったが。
アマレーナはチェリーだニャ。
酸味もあるが甘さもあるニャ。
たてに甘い感じ?
わかりにくいが自分はそう感じたニャ。
オシャレは甘酸っぱさ?
『ボニファンティ・パネットーネ ミラネーゼ』
『天然酵母を使ったベーカリーとして創業し、伝統的なレシピで作り続けているボニファンティ社のパネットーネ。
伝統的製法で作られたオリジナルの生地にサルタナレーズン、砂糖漬けのオレンジピールとシトロンピールがたっぷり入ったクラシックタイプのパネットーネ。香り高くしっとりとした生地はボニファンティならではの美味しさです。』サイトより。
こっちは甘いが酸味は平らな感じニャ。
ある意味定番の味なのかもニャ。
パネトーネはわりとふわふわというかパサパサもそもそではなかったニャ。
カットしてあるのでサイズというか重さがわからないのでカロリー不明ニャ。
100グラム380kcalくらいか?
だとするとカツ丼と同じくらいのカロリー?
季節物だからある意味期間限定だニャ。
無くなる前に食べたいが今回は見送りニャ。
と、思ったのが今月はじめ。
行ってきたニャ。
食べると腸が動くからかまだ痛みがあるんだがかなり楽になったニャ。
ビミョーに腫れてはいるが。
1カットだと1000円。
2カットだと1300円。
3カットだと1500円。
パネトーネは2種類、パンドーロは1種類。
どれも食べたい自分は3カットを選択ニャ。
ドリンクはカプチーノ。
ドリンクは単品だと580円くらいなのでお得なセットかもだニャ。
パンドーロ、アマレーナ、ミラネーゼの順番にのっているニャ。
まずはパンドーロだな。
『トンマーゾ・ムッツイのパンドーロ』
『パネットーネと共にイタリアのクリスマスには欠かせないパンドーロ。卵をたっぷり使用した生地が特徴です。
中に小袋で粉砂糖が入っていますので、雪山の様にデコレーションしてお召し上がりいただくのが、伝統的なスタイルです。』サイトより。
うまいニャ!
わりとやわらかめニャ。
ふわふわスポンジとは違うが。
ちょっとしっとりニャ。
パネットーネのフルーツとか具材なしのようなものだと思っていたニャ。
ブリオッシュとも違うニャ。
なんかパンというよりケーキに近いニャ。
『ヴェルガーニ・パネットーネ アマレーナ』
『小麦粉、天然酵母、バター、新鮮な卵黄で作った伝統的なパネットーネ生地に、甘酸っぱい砂糖漬けのアマレーナを加えた爽やかで調和のとれた味わいのパネットーネ。』
サイトより。
シュトーレンはカット売りがあるけどパネトーネはなかなかないニャ。
ミニサイズならあるが。
去年スタバのパネトーネ食べたなぁ。
今年も食べたかったが。
アマレーナはチェリーだニャ。
酸味もあるが甘さもあるニャ。
たてに甘い感じ?
わかりにくいが自分はそう感じたニャ。
オシャレは甘酸っぱさ?
『ボニファンティ・パネットーネ ミラネーゼ』
『天然酵母を使ったベーカリーとして創業し、伝統的なレシピで作り続けているボニファンティ社のパネットーネ。
伝統的製法で作られたオリジナルの生地にサルタナレーズン、砂糖漬けのオレンジピールとシトロンピールがたっぷり入ったクラシックタイプのパネットーネ。香り高くしっとりとした生地はボニファンティならではの美味しさです。』サイトより。
こっちは甘いが酸味は平らな感じニャ。
ある意味定番の味なのかもニャ。
パネトーネはわりとふわふわというかパサパサもそもそではなかったニャ。
カットしてあるのでサイズというか重さがわからないのでカロリー不明ニャ。
100グラム380kcalくらいか?
だとするとカツ丼と同じくらいのカロリー?
コメント 0