カンノーリ@イータリー [イータリー]
東京駅じゃなくて丸の内グランスタにカンノーリバーがあるときいたので行ってみたニャ。
カンノーリ好きだけどなかなか食べられないニャ。
ディーン&デルーカで毎年今頃売っているけど。
東京まで二時間以上かかったけどなんとかたどり着いたニャ。
もーダンジョンだよ。
イータリーという店。
混んでいるかもと思い朝早めにでたけどすいていたニャ。
てか、がらがら。
スタッフしかいないと入りにくいニャ。
で、カンノーリ。
540円。
高いニャ。
ビミョーニャ。
本場のカンノーリはこーゆーものなのか?
春巻きの皮あげたみたいな感じニャ。
クリームも甘さがあまりなくこってりともしていない。
朝ごはん食べなかったのでジェラート、カプチーノ、ババを食べたニャ。
ジェラートはダブルで550円税抜き。
ピスタチオとティラミスのチョイス。
どちらも色は着色料つかってないよな色。
ピスタチオは甘い。
ティラミスはこってりを期待したがあまり甘くないニャ。
ババは520円税抜き。
なんだろ?と思って食べたらサバランニャ。
あまあまニャ。
シロップがぽたぽたたれるニャ。
カプチーノ430円税抜き。
普通ニャ。
うーん。なんだかハイカロリーハイカーボハイコストだなぁ。
焼き肉より高いニャ。
りピは無理ニャ。
話のネタにはなるニャ。
値段がそれぞれ100円くらい安ければなぁ。
カンノーリ好きだけどなかなか食べられないニャ。
ディーン&デルーカで毎年今頃売っているけど。
東京まで二時間以上かかったけどなんとかたどり着いたニャ。
もーダンジョンだよ。
イータリーという店。
混んでいるかもと思い朝早めにでたけどすいていたニャ。
てか、がらがら。
スタッフしかいないと入りにくいニャ。
で、カンノーリ。
540円。
高いニャ。
ビミョーニャ。
本場のカンノーリはこーゆーものなのか?
春巻きの皮あげたみたいな感じニャ。
クリームも甘さがあまりなくこってりともしていない。
朝ごはん食べなかったのでジェラート、カプチーノ、ババを食べたニャ。
ジェラートはダブルで550円税抜き。
ピスタチオとティラミスのチョイス。
どちらも色は着色料つかってないよな色。
ピスタチオは甘い。
ティラミスはこってりを期待したがあまり甘くないニャ。
ババは520円税抜き。
なんだろ?と思って食べたらサバランニャ。
あまあまニャ。
シロップがぽたぽたたれるニャ。
カプチーノ430円税抜き。
普通ニャ。
うーん。なんだかハイカロリーハイカーボハイコストだなぁ。
焼き肉より高いニャ。
りピは無理ニャ。
話のネタにはなるニャ。
値段がそれぞれ100円くらい安ければなぁ。
2017-09-19 15:44
nice!(18)
コメント(0)
コメント 0