退院したけどね。 [入院]
脱水による電解質異常らしいニャ。
カリウムの数値が高いといわれたらカリウムとりすぎたのかって思うよね。
サラダとか牛乳とかヨーグルトとか普通に食べていたけど。
脱水が原因だとしたら脱水になった原因はなんだろう?
水っぽいのがたくさんでて(いわゆる下痢)吐いたから?
どーしてそうなったかだよな。熱中症、食あたり、精神的な何か、疲れていた、などなど。
いろいろありそうだがわかならないニャ。
数値だけを見ると点滴して脱水がだんだん解消されていけばカリウムの数値もだんだん下がっていくはずだよね?
多少の上下はあるのだろうか?
三回目の血液検査の数値が二回目の数値より上がっていたのニャ。
こーゆー細かいことが気になって仕方ないニャ。
カリウムっていろんなものに入っているからなに食べていいかわからないニャ。
脱水が原因だから食べ物が原因ではないということだろうが怖いニャ。
スーパーに行ってもどれを買えばいいか、大丈夫か?とか考えてしまうニャ。
時間が必要なのか?
カリウムの数値が高いといわれたらカリウムとりすぎたのかって思うよね。
サラダとか牛乳とかヨーグルトとか普通に食べていたけど。
脱水が原因だとしたら脱水になった原因はなんだろう?
水っぽいのがたくさんでて(いわゆる下痢)吐いたから?
どーしてそうなったかだよな。熱中症、食あたり、精神的な何か、疲れていた、などなど。
いろいろありそうだがわかならないニャ。
数値だけを見ると点滴して脱水がだんだん解消されていけばカリウムの数値もだんだん下がっていくはずだよね?
多少の上下はあるのだろうか?
三回目の血液検査の数値が二回目の数値より上がっていたのニャ。
こーゆー細かいことが気になって仕方ないニャ。
カリウムっていろんなものに入っているからなに食べていいかわからないニャ。
脱水が原因だから食べ物が原因ではないということだろうが怖いニャ。
スーパーに行ってもどれを買えばいいか、大丈夫か?とか考えてしまうニャ。
時間が必要なのか?
退院おめでとうございます。
by とし@黒猫 (2022-06-07 14:43)
ありがとうございます。
としさんのコメントに涙ドバーでしたニャ。
by toro (2022-06-07 18:24)
退院よかったですね。
早く身体の調子が戻りますように!
いろんなストレスも身体に影響しそうです。
私も考えすぎちゃうと気持ちからダウナーに
なって影響出るみたいなんですよ!ぼちぼち
で行きましょ!くろちゃんも喜んでくれてますよ!(=^・^=)~
by ゆうのすけ (2022-06-08 14:26)