SSブログ

父の命日 [徒然]

今年は霊園当たるといいんだが。
毎年ハズレだよ。
倍率高すぎ。てきとーな霊園にすればとも思うが自分のあとが誰もいないからね。
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

フレンチトースト@アンティコカフェ [アンティコカフェ]

なんとなく食べたくなったニャ。
はちみつなのかメープルシロップなのかわからないがたっぷりニャ。

パンは中までアパレイユしみしみで柔らかいニャ。
フレンチトーストは飲み物だな。
2025-01-12T22:23:36.jpg

nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

シナボン@シナボン [シナボン]

年始もやっていたニャ。

2日。
トーハクに行く前に行ったニャ。
前日にやっているか見に行ったらやっていたニャ。
営業時間はちょっと違ったけどね。


シナボンクラシック540円。
ドリンクセットにすると840円ニャ。
高くなったニャ。

毎回思うのはシナボンの生地が薄くなった気がする事。
隙間が目立つニャ。
発酵し過ぎなのか?
生地を薄く伸ばしている?
ふわふわではないんだよね。
カチカチではないけど。
食パンをぎゅっとおすと薄くなってちょっと食感かわって固くなったような感じがするがそれに近いか?

おいしいんだけどね。

冷めてくるとどんどん固さが出てくるんだよね。
2025-01-11T20:09:17.jpg2025-01-11T20:09:17.jpg

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

二種盛り牛焼肉丼@松屋 [松屋]

『厚みの異なる2種の牛焼肉を卓上タレで楽しむ「2種盛牛焼肉丼」
柔らかい牛バラ肉と、噛み応えのある牛カルビ肉の旨味の違いを一度に楽しめる魔法の丼
「2種盛牛焼肉丼」は、名前の通り、2種の牛焼肉を1つの丼に詰め合わせた逸品で、肉々しさがありつつも柔らかく、牛肉の旨みと程よい脂の甘みを感じる薄切り牛バラ肉と、丁度良い厚みで弾力があり、脂の甘みが印象的な牛バラ肉の2種類のお肉をお楽しみいただけます。
塩コショウで軽く味付けされた牛焼肉を、お好みで卓上の焼肉のタレ「バーベキュー」「甘口」「ポン酢」で味変してお楽しみください。』サイトより。


いくら丼が売り切れなのは仕方ないが。

12月終わり、クリスマス過ぎたあたりからすごく食べたくなったニャ。

松屋に行ったら売り切れ。
いくら丼とかなんとか丼とかビビン丼とかキムチなんたらとか行くたびにあれこれ売り切れ。
二種盛り牛焼肉丼も毎回売り切れ。
でかけた先で松屋を探したが見つからず。
駅近にありそうなんだけどね。
最後の最後、大晦日についに食べることが出来たニャ。
今日行ってなかったら諦めようと思ってでかけたニャ。
そーしたらあったニャ。
捜査は足だ、山さん。
前回食べた時よりご飯が見える肉減った?
ネギもりもり。
塩コショウで味はついているがテーブルにある好きなタレをかけて食べるみたいだニャ。
自分はそのまま食べたニャ。
もうね。脂。
肉じゃなくてご飯に肉の脂が…。
肉の脂きるのをご飯でやるみたいな?
さらに器の底には脂が。
牛の脂のちょっとバターみたいな風味とご飯。
これにしょうゆをかければよかったニャ。

おいしいものは脂肪と糖でできている。
糖質は脂質と一緒にとると血糖値の急上昇を防ぐと聞いたが。
さらには糖質と脂質を一緒にとると血糖値の高い時間が長くなるとも聞いたがどっちなんだろう?
糖質制限よりカロリー(脂質)制限のほうが自分にあてはまると思うが。
脂スキーだからね。
2025-01-10T22:41:09.jpg

nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

大腸内視鏡やったニャ [徒然]

前倒しになった大腸内視鏡。

病院から電話が来るまで自宅待機ニャ。

スタバでコーヒー飲んで待っていてもよかったニャ。

夕べからあまり眠れず。
朝方うとうとした程度で朝もあまり食べる気がせず。

オストメイトなので食事制限も下剤のんだりもないんだけどね。

右手首が寒いと痛むのでシップをはっていたからそのせいか食べる気がせず。




電話がきたのは12時くらいか?
どのくらいで来れますかって言うから30分くらいで行きますと。
歩いていくからね。
病院着いて受付して内視鏡やるとこにいく。
そこで問診票書いたり説明受けたり。

30分くらい待ったか?
着替え。
点滴するって。
脱水対策だな。
右手でまずやったが血管でなくてダメニャ。
寒いから?
左手でなんとか点滴出来たが。
眠くなるわけじゃないからそのまま座って待っている。

順番が来ると呼ばれて恐怖の台にのる。
うーん。

目の前にモニター画面かあって自分でも見ることが出来るニャ。
内視鏡いれると痛いんだよね。
おえっとなるし。
モニターで見る腸。
キモいニャ。
なんか毛細血管なのか?
細かく赤い線?が見えるニャ。
やっぱり赤いニャ。

奥のほうがちょっと狭くなっているらしい。
で、モニターに血豆じゃないけど赤いのが写ったんだよね。
先生は気がついたかわからないが。
病巣があるからそこから出血しているんだろうけど。
先生が生検やっとこうか、って言ってなんかちょっととるらしい。
うわーん。
怖いニャ。
もう心臓バクバクだよ。
物凄く緊張するニャ。

腸はつながってないんだけどおえっとなるんだよね。
終わったらもうぼーぜんだよ。
お尻が痛いニャ。
30分くらい休んでから着替えて今日帰った後の注意事項の説明。
お風呂はダメでシャワー。
大腸内視鏡は出し入れで出血するのに生検したからその出血もあるって。
1ミリくらい切って取ったからその部分の血が止まれば問題ないと。
たくさん出血したとか何日も出血が続く場合は病院に電話してって。
なんか頭ボーッとしてくるし物凄い脱力感ニャ。
そして会計待ち。
これがまた混んでるニャ。
生検やったからちょっと高かったニャ。
病院でたらなんだかお腹すいてきたニャ。
肉まん食べたかったがまずはコーヒーだな。
スタバでコーヒー飲んで夫に迎えに来てもらったニャ。

あー、終わった、と思った反面生検の結果がどーなんだ?と不安になるニャ。

とにかく血を見たらもうアウトな自分ニャ。
なにもしたくない、出来ないニャ。
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

スタババレンタインねこだニャ! [スタバ]

落ち着け!
と言ってる人ほど落ち着いてないニャ! 

バレンタイン告知でたよ。
もうね。
タンブラー、マグカップ。
ネコネコネコ。
なぜバレンタインに猫?
ハートならまだわかるが。

ピンク系でリボンモチーフだと乳がんのピンクリボンだよね。

もうタンブラー、マグカップたくさんあるニャ。
なのにあなたはきょーとにゆくの?

猫だけど白茶系。
色鉛筆のような感じのイラスト。
毛がふわっとしてる。
かわいいけどなんか…?
路線変わった?みたいな?
ハロウィンの猫とはまた違う描き方?タッチ?

ダブルウォールグラスは店頭で以前見た時デカい!と思ってやめたんだよなぁ。
ダブルウォールだからひとまわり大きいんだよね。

キーホルダーはクマだからやめておこう。
リユーザブルカップを買おう。
実物見たら全部欲しくなりそうだニャ。
オンライン先行販売、オンライン限定販売、店頭限定販売などなど販売方法がありどの商品がどの販売方法なんだ?とすでにわからなくなってきてるし。

猫だから欲しいんだな、きっと。
ハロウィンのグッズもまったくほとんど使ってないのに。
買ったら満足してしまうというかいつでも使えると思うとなかなか使わないというか。
スタバカードが猫デザインだったら欲しかったが。

バレンタインなんだからハートハートハートとチョコとくまさんにしてニャ〜。
猫はハロウィンだけにしてニャ〜。
2025-01-08T23:29:43.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ブログ移行の覚書 [徒然]

移行する前にやっておくこと。
移行ツールを使って移行予定。
念の為やること
PDFで、保存。
エクスポートしておく。

ブログはメール投稿がほとんどだから移行先でもメール投稿ができたらいいんだが…。
nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

内視鏡前倒しになったニャ [徒然]

うーん。
2日にパウチの交換していて出血した件。

今日は乳腺外来の診察。
エコーやって診察終わってまた来年はいつものことニャ。
なかなか予約がとれなくて年明けになってしまったニャ。
次回は早めに予約しようと毎年思うんだが。

消化器外科に移動ニャ。
同じ病院なんだが今朝両足つって痛いし。

バスタオルにたれた血の写真を先生に見せたニャ。
ポタッと血だけたれたからびっくりニャ。
翌日は粘液赤いのがでたし。
その後は座薬入れたから出血しているか色で判断ができず。

不安ニャ。
病巣が残っているからと言われたけど。
ぢのように切れて出血したのか?
だとしたら粘液は一部赤いとかじゃないのか?
全体的に赤い粘液だったからね。

で、内視鏡は月末予定だったんたが前倒しになったニャ。
しかもあさってだよ。
うーん。

残っている腸には物理的になにも通過しない。
食べたものの成分が病巣と関係するのか?
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

焼肉@けいとくえん [バイキング・食べ放題]

寒いニャ。
雨だし。
焼肉だな。
いつものようにリブロース、カルビ、ソーセージ、豚トロ、味付け肉を食べたニャ。
うが?
なんか違う肉があるニャ。
サムギョプサルと書いてあるニャ。
豚カルビに辛いタレがかかっている。

食べてみたがちょい辛ニャ。
タレなのでかかっているところは味あるがかかってないところは味がないニャ。

いつも食べる味付け肉はタレに漬け込みタイプなので肉全体に味が染み込みニャ。
なので味が濃いニャ。
ご飯がすすむニャ。

他にもティラミスがなくなっていてレアチーズムースみたいなやつ、キウイのなんとか、フルーツのタルトがあったニャ。
レアチーズムースみたいなやつはわりとゆるめで砂糖多めな感じニャ。
クリームチーズにホイップクリーム入れて混ぜた?な感じニャ。

いつもあるギリシアヨーグルトみたいなやつもちょっとゆるくて甘かったニャ。
水切が甘いのかなんか経費節減?
グレープフルーツは皮が剥かれていたニャ。食べにくいニャ。
白い薄皮みたいなやつも食べろというとこか?
自分にはむりニャ。

今日はカルビが脂多くてビミョーだったがリブロースはかなり赤身だったニャ。
食べていてだんだん背中が寒くなったニャ。
2025-01-06T20:33:55.jpg2025-01-06T20:33:55.jpg2025-01-06T20:33:55.jpg2025-01-06T20:33:55.jpg2025-01-06T20:33:55.jpg

nice!(11)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

冬のサーモンフィレ ポテトディルソースカリフラワーライス添え@イケア [イケア]

去年の話しニャ。

『ポテトディルソースの爽やかな香りがサーモンのリッチな味わいを引き立てます。低カロリーでヘルシーなカリフラワーライスを添えた一品です。¥990』サイトより。

マットレスを買いに行ったニャ。
まずは朝ごはんニャ。
平日は11時オープンなので昼ご飯に近いが…。
イケアレストランも値上がりすごいニャ。
サーモンマリネは480円だったが680円。
ドリンクバーがいつの間にか190円だし。
オープンが1時間?はイケアファミリーだとドリンクバーが無料なんだよね。

カプチーノはミルクが先に出てくるがラテだとコーヒーが先であとからミルクが出てくるニャ。
食べたかった鮭を食べたニャ。
魚食べないとね。
抹茶のティラミスも食べてしまったニャ。
これはよけいだったニャ。


マットレスは使っていたものと同じのはもうなかったニャ。
スプリングコイルがないやつがいいニャ。
1つはやややわらかくてビミョーだが値段はお手頃ニャ。
サイズはクイーンなので大きいが2枚になっている。
もう1つはちょっと固い感じだが値段は少し高いニャ。
さらにクイーンで1枚タイプ。
160×200で重いし。
どっちもロール状で持ち帰りやすくなってはいるが。
さてどーするかだな。
スプリングコイルも検討したがそもそも値段が高いし重いし。
処分するのが大変だし。
で、ちょっと高いほうにしたニャ。
クイーンで1枚ものなのでロール状だが丸太のようだニャ。
車になんとか入ったが。

帰宅してマットレスを広げたがでかいニャ。
一部屋使ったニャ。
3日くらいそのままにしておくニャ。
圧縮ロール状のマットレスかだんだんもとの厚さに戻るニャ。
戻ったマットレスを寝室まで運ぶのも一苦労ニャ。
そしてベッドにのせるのも大変ニャ。

マットプロテクターというかベッドパットを敷いてシーツをかけて。
どちらも防水のやつにしたニャ。
 
寝てみるとちょっと固いのが腰が沈まない気がして今のところいい感じニャ。
2025-01-05T21:14:52.jpg

nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog