デザートバイキング@アンジェリーナ [ケーキバイキング]
午後からケーキバイキング。
ダイエットはどこに?
今日に向けてダイエットしたけど代謝が悪くなったね、
体重減らないよ。てか、増えたニャ。
悔しいから?朝ごはんにカレー食べたらちょっと胃が重いニャ。
あンジェリーナというモンブランで有名な店。70分1620円半
銀座なんておしゃれなとこにまじで場違い?な自分。
うが、なんかビミョー。
モンブランは並んでない!
スタッフが配る!
うがー。
店売りのケーキほぼなし。
モンブラン狙いだったけどとりあえず他のケーキでも。
と、これが間違いニャ。
マカロンとかクッキーとかもたれる。
モンブランは配ってくれた。
一回に一個みたいだ。
で、4個食べたニャ。
他のケーキ食べたからかお腹すきすぎたかもう無理ニャ。
30分ちょっとで終了ニャ。
すぐに動くと危ないから薬飲んでだらだら。
やはり狙ったものだけを食べないとダメニャ。
なんかね
失敗ニャ。
行かなきゃよかったニャ。
リピなし。
むなしいだけの
こんなバイキングはじめてニャ。
なぜだろう?
黒ちゃんがケーキバイキングはやめたほうがいいって朝言ってたんだよなぁ。
さあ、またダイエットだ。
ケーキバイキングそのに [ケーキバイキング]
洋梨のシャルロットもコーヒーケーキも解凍不完全。冷凍物でも仕方ないがせめてきちんと解凍してから出して欲しいニャ。
並べておけばそのうちとけるだろうと思っているのだろうが。
こうなると通常販売品のケーキもなんだが怪しいニャ。
ケンジントンのケーキバイキング [ケーキバイキング]
やっぱり行かなきゃよかったニャ。
ひど過ぎるニャ。
冷凍ものだ。解凍不完全!ロールケーキはクリーム固い、解凍されていないしレアチーズもムースもシャリっとしているし。
完全に解凍してから出して欲しいニャ。
もういかないニャ [ケーキバイキング]
ケンジントンのケーキバイキング。
味が変わったニャ。
スポンジがなんだかモチッとしているというか、グルテンが強いというか。
押し潰してしまったスポンジというか。
ふんわりしていないのニャ。
タルトもスポンジ入っていてやっぱりイマイチニャ。冷凍ものだったのかニャ?1575円もったいなかったニャ。
2007年2月27日 [ケーキバイキング]
ケンジントンのケーキバイキング。
1時少し過ぎに行ったらたくさん並んでいた。
先に買い物を済ませて2時ごろ行ってみたがまだ並んでいる。
先月は着いてすぐに入れたのだが。
30分くらいで入れた。
しかし、ああ、ケーキが悲惨。
凍っているものはないが、スポンジがぼそぼそニャ。
たるとも味が変わったんじゃないかと思うくらい。
はがきにクッキーがもらえるとあったのでもって行った。
なんだかびみょー。
2007年1月23日のケンジントン [ケーキバイキング]
今年も来てしまったニャ。時間ずらして並ばず入れたニャ。
今回は新作がある。
抹茶ケーキ。なんかボソッとしてイマイチニャ。
胡麻ケーキ。うまいニャ。クッキー。並だがつい食べてしまうニャ。
苺ショートがないニャ。
グレープフルーツティーは変な味がしたニャ。
11月28日のケーキバイキング [ケーキバイキング]
ケンジントンティールームのケーキバイキング。
いつもなら12時スタートにあわせて早めに到着してまっているのだが、
今回は出遅れた。雨だったので14時ごろ店に着いた。
並んでいると思ったらすぐに入れた。
今回はあまり食べなかった。が、10個食べた。
がっかりだよ [ケーキバイキング]
赤坂プリンスのケーキバイキング。もう行かない。行かないほうがよかったよ。ひさびさの最悪。なんかプールサイドの店みたいだし。タルトは出来合いにのせただけ。二千円捨てたようなものだ。吉野家行ったほうがよかったニャ。
2006年9月26日 [ケーキバイキング]
ケンジントンのケーキバイキング。
今回で最後にしたいほど。
あまり食べられなかったし、いつも最初からあるフルーツタルトが
あとだしだった。
ケーキバイキング@ケンジントンティールーム [ケーキバイキング]
ケーキバイキング、今回は11時20分ごろついたが、椅子には座れなかった。
パルコよりの階段に近いところで待つ。
幸い一回目で入れたが。
写真がぼやけた。
今回はじめてゼリーが出てきた。味はレモンのようだった。
一番おいしかった。
マロンケーキが無くなっていた。