SSブログ

花とゆめ展@東京シティビュー [でかけた]

『創刊50周年記念』

行ってきたニャ。
六本木ヒルズは迷うニャ。
あまり行かないからさらに迷うニャ。
迷うように出来ているニャ!
絶対にそうニャ!

10時からだからあまり早くに出かけてもなぁ、とのんびりしていたら。
そう!
電車、混んでるニャ。
早く行けば電車はすいているがどこかで時間つぶさないとだし。
店開いてないし。
ちょうどいはいタイミングで行くと電車は混み混み。

花とゆめ、懐かしいニャ。
学生の頃読んでいたニャ。
パタリロが好きだったニャ。

ガラスの仮面とか知っているのもあったけどほぼ知らない作品ばかりニャ。
コラボカフェも物販もスルーだったけど。

52階なのでかなり明るいしそと見るとめまいがするし。
高いとこは苦手ニャ。
下を見ないで真っすぐを見たニャ。
エレベーターもふわふわしてしまったニャ。
耳キーン。

パタリロのおみくじがあってひいたら中吉だったニャ。
パタリロのオブジェがあるんだがビミョーに違う感じがするニャ。

もうちょっとふっくら下膨れだと思うんだが…。
かっぱに見えるんだよなぁ。
2024-06-03T10:56:20.jpg2024-06-03T10:56:20.jpg

nice!(15)  コメント(0) 

与野バラ祭り2024 [でかけた]

今年も行ってきたニャ。
やはりというか混んでいたニャ。
バラ祭りの日は外していこうと去年思ったが…。
日曜日に行ったので即売会のバラ苗はほぼなし。
バラはたくさんあるのにバラの匂いほぼなし。
屋台の食べ物の匂いばかりニャ。
バラも開花が早かったのか終りに近いものが多かったニャ。
まだつぼみのばらもたくさんあったけどね。
花はタイミングを逃すとあっという間に終わってしまうニャ。

20240513_184525-COLLAGE.jpg
nice!(15)  コメント(0) 

タイフェス2024 [でかけた]

前日の予報で暑くなるというので行くのやめようと思ったけど。
脱水が心配だったからね。
さらに季節的に食中毒が怖いし。
 
しかし行ってきたニャ。
正しくは通り抜けてきたニャ。

朝ご飯食べてから出かけたので着いたら昼で暑いし混んでいるし。

タイのコーヒーが飲みたかったけどそーゆーカフェ的な店は見当たらず。
通り抜けで渋谷に出たがこっちも物凄く混んでいるニャ。
こーゆー時はさっさと帰るニャ。
やはり来なければよかったニャ。
来てみないとわからなかったけどね。
このところ骨折した肋骨がまたちょっと痛くなってきたニャ。
痛みがほぼなくなったと思っていたのに雨が降ったあたりからまた痛みがあるニャ。

スギ・ヒノキ花粉のシーズンは終わったはずなんだが新たな敵が現れたのか?
くしゃみがでるニャ。
そのせいなのか?
息を止めてもくしゃみはでるニャ。
なんとかしたいが止まらないし。
nice!(15)  コメント(0) 

デ・キリコ展@東京都美術館 [でかけた]

朝起きたら曇りだったからやめようかなぁ、と思ったニャ。
そのうち雨が降ってきたニャ。
よし行ってみよう、になったニャ。
雨で朝イチならすいてるはずニャ。

ところが…。
上野についたら雨やんでいたニャ。

そして。
今日は初日。
会館前から並ぶよね。 
土日は日時指定みたいだニャ。
館内入ってまず並ぶニャ。
チケット確認で並ぶニャ。
でもね。
そのまで混んではいない感じニャ。

デ・キリコってどんな人?
ほぼ知らない自分。

キリコキューピーなら知っているニャ。
キリココキリコってコスメがったなぁ…。

えーと。
人物は苦手な自分。 
 
塔はどんな意味があるんだろう?

ダリとかマグリットとかに似ているなぁと思ったニャ。

美術館を出たら雨降っているニャ。
 うーん。
とりあえず帰ろう。

いろいろあって無意識のストレスだな。
腸が腫れるしお尻痛いしね。
駅ナカでラテ飲んだニャ。
2024-04-27T14:18:49.jpg

nice!(16)  コメント(1) 

名品ときたま迷品@サントリー美術館 [でかけた]

よくわからないのはいつもの事ニャ。

すごいやつとかあやしいやつとかなんだろ?なやつとかいろいろあったニャ。
茶道具あたりは自分にはさっぱりニャ。
ガラスはきれいだニャ。
螺鈿はキラキラしていてきれいだニャ。

下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、ではないがいろいろ見に行っていればそのうち何かわかってくるかもしれないニャ。
2024-04-22T20:02:42.jpg

nice!(17)  コメント(0) 

北欧の神秘 ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画@SOMPO美術館 [でかけた]

よくわからないのはいつもの事ニャ。
開き直って見に行ってきたニャ。
うーん。
やはりよくわからなかったニャ。
なんとなーくくらーい感じがしたニャ。
秋冬というか。
ブルーグレーな感じ?

全部が全部そーゆーわけではないが。

最後にあるゴッホのひまわりが物凄く明るく感じたニャ。
2024-04-06T19:43:54.jpg2024-04-06T19:43:54.jpg2024-04-06T19:43:54.jpg

nice!(12)  コメント(0) 

マティス 自由なフォルム@国立新美術館 [でかけた]

マティス。
よくわからないニャ。
切り絵。
切り絵って紙を切って物や景色とかを表現するものってイメージだったが。
マティスはどちらかというと貼り絵な感じがしたニャ。
切ったものを貼るから切り絵でもあり貼り絵でもあるような…?
芸術はよくわからない自分。
写真は美術館の入り口?にあるやつ。
この作品は写真撮影可能だったがとらず。
かなり大きいニャ。
パッチワークみたいに見えたニャ。
2024-03-15T21:08:21.jpg

nice!(13)  コメント(2) 

川越に行ったニャ [でかけた]

今日はあったかいという予報だったがそれほどでもなかったニャ。

こいちゃんさんご夫妻、omoomoさん、kontentenさんと川越ニャ。

喜多院、氷川神社、時の鐘、川越祭り会館、などなどメジャーなところをまわったニャ。

平日なので混雑はそれほどでもなかったがガラガラでもないニャ。

とにかく脱水しないようにと水やゼリードリンクを持っていったけどなかなかタイミングが難しいニャ。
神社仏閣だと特にね。


氷川神社はたいみくじ?釣るやつがあったニャ。
若者がたくさんいたニャ。
レンタルなのか?着物の人がわりといたニャ。
なぜか白い系が多かったニャ。
レースみたいなやつとか。
流行りなのか?

芋チップの店は並んでいた。

丸ポストがあったので写真とったニャ。

長いふがし。
ずっと気になって20年以上か?
ついに買ったニャ。

80センチくらいあるニャ。


楽楽ベーカリーにバニトイベーグル、ミッフィーの型のパン。
また行ったときに買いたいニャ。


とんぼ玉作り体験。
一度やってみたいニャ。

いもこい食べるの忘れたニャ。
2024-03-04T20:20:37.jpg2024-03-04T20:20:37.jpg2024-03-04T20:20:37.jpg

nice!(11)  コメント(3) 

中尊寺金色堂と本阿弥光悦の大宇宙@トーハク [でかけた]

2月29日木曜日。
リベンジしたニャ。
ビミョーな天気だし午後出し。
また混んでるかもだなぁ、と思いながら出かけたニャ。

上野公園はかなり人がいたニャ。
花見というわけではないようだが。
とりあえず中尊寺だな。

えーと。
かなりコンパクトというか狭いニャ。
入り口の映像のところでまず人混みだし。
先に行きたいんだけどすすめないニャ。

なんとか一通り見たけど拍子抜けする狭さニャ。
凝縮してつめたというか。
スペースがこれだけだとは思わなかったニャ。
だから混んでいたのか。
てか、混んでしまうんだな。
自分としてはえっ、これだけ?って感じだったニャ。

その後そろそろ終わる本阿弥光悦に行ったニャ。
こっちはそこそこ人はいたが混んでる感はなかったニャ。

書や掛け軸とか巻物とか細かぱっと見たけどよくわからず。
書いてある文字が読めないからね。
刀。
これは好きだからよく見たかったけど。
照明?ライトの反射がね…。
館内は薄暗いからかなり眩しいニャ。
目が疲れてきて途中で挫折。
刃紋とかきれいなんだよね。

茶道具とかいろいろあったニャ。
わかる人にはわかるんだろうニャ。
自分にはさっぱりニャ。

わからないけど博物館や美術館に行く自分。
そのうちわかるかもと思うがぜんぜんダメニャ。

こーゆーのは好きニャ、とかは出てくるけどね。
 
技法が凄いとか構図がいいとかなんてまったくわからないニャ。

かわいいニャ、とかきれいだニャ、しかない自分。

あとは教科書にのっていたやつだな、とかね。
2024-03-02T20:08:22.jpg

nice!(16)  コメント(1) 

博物館はこんでいたニャ [でかけた]

天気がよくて暑いニャ。
屋外イベントのほうが人気だと思ったんだが…。
暑いからからトーハク激混みニャ。
中尊寺見に行ったが日時指定の頃のほうがよかったニャ、と思ったニャ。
なかなか進まない。

なぜそこでスマホ?

展示物が小さいものは近くにいかないと見えないニャ。
途中下車ではないが…。
戦線離脱ニャ。
もう諦めたニャ。
リベンジするニャ。
とりあえず風強いしフリース着て出かけたら暑いニャ。
nice!(9)  コメント(0)