アーモンドクリームフローズンオールアーモンドとアーモンドミルクスペイン産プレーン@グリコアーモンドデイズ [カフェ]
スペイン産のアーモンドミルクってどーよ?
行ってみたニャ。
東京お菓子ランド。
場所柄広くはないニャ。
イートインというより立ち飲み?
テーブルがあったりはするけど。
アーモンドミルクとフラペチーノみたいなやつを飲んでみたニャ。
『アーモンドミルクで作ったフローズンに、当店特製のアーモンドミルククリームをたっぷりトッピングした、素材派デザートドリンクです。』
『オールアーモンド
とことんアーモンドを味わいたいあなたに!香ばしさとまろやかなコク。M ¥690』サイトより。
スタバのショートくらいのサイズ。
アーモンドだけど甘くてビミョーニャ。
甘さでアーモンドが負けてるニャ。
オリジン
『粒ごとすりつぶしたアーモンドペーストに塩ひとつまみ。
ぎっしり詰まった素材の味わいが楽しめるアーモンドミルクです。』
『スペイン産 プレーン(COLD/HOT)
希少なスペイン産アーモンドの、まろやかさと旨味があふれる大人の味わい。
M ¥490』サイトより。
コールドにしたが氷は入ってないしぬるいニャ。
わりとこってりはしていたがぬるいというか常温に近くてなんかがっかりニャ。
行ってみたニャ。
東京お菓子ランド。
場所柄広くはないニャ。
イートインというより立ち飲み?
テーブルがあったりはするけど。
アーモンドミルクとフラペチーノみたいなやつを飲んでみたニャ。
『アーモンドミルクで作ったフローズンに、当店特製のアーモンドミルククリームをたっぷりトッピングした、素材派デザートドリンクです。』
『オールアーモンド
とことんアーモンドを味わいたいあなたに!香ばしさとまろやかなコク。M ¥690』サイトより。
スタバのショートくらいのサイズ。
アーモンドだけど甘くてビミョーニャ。
甘さでアーモンドが負けてるニャ。
オリジン
『粒ごとすりつぶしたアーモンドペーストに塩ひとつまみ。
ぎっしり詰まった素材の味わいが楽しめるアーモンドミルクです。』
『スペイン産 プレーン(COLD/HOT)
希少なスペイン産アーモンドの、まろやかさと旨味があふれる大人の味わい。
M ¥490』サイトより。
コールドにしたが氷は入ってないしぬるいニャ。
わりとこってりはしていたがぬるいというか常温に近くてなんかがっかりニャ。
フラットホワイトとコーヒープリン@WK2 [カフェ]
オセアニア系カフェ?
ロングブラック、フラットホワイトがあるニャ。
タリーズのフラットホワイトがなくなってしまったので手軽に飲めなくなったニャ。
東京駅に新しく出来たカフェ。
お盆期間は都内はすいている事が多いんだが今年は台風のせいですこむいことになっていたらしいニャ。
なのでお盆終わってから行ってみたニャ。
席に紙のメニューがおいてありスタッフがQRコードのついたレシートをもってきたニャ。
QRコードをスマホて読み込んて注文するんだって。
フラットホワイトとコーヒープリンを注文ニャ。
フラットホワイトは一口飲んでやっちまったなぁ。
と、思ったニャ。
酸味強い系ニャ。
苦手なんだよね。
仕方ないニャ。
コーヒープリンはなんかデカイ!
アイスクリームがのっているがこれもデカイニャ。
プリンは固めというかねっとり系。
クリームチーズが近いか?
そして甘い。
かなり甘いニャ。
カラメルらしきものがさらに甘いニャ。
コーヒーの味より甘さのほうが勝っているニャ。
プリン食べてフラットホワイトを飲むとあら不思議。
コーヒーの酸味がなくなるニャ。
コーヒーの苦みもなくなるニャ。
泡立つ液体だ。
コーヒーを打ち消す甘さだ。
カラメルはなくてもいいかもだニャ。
カラメルのかわりにエスプレッソをかけるほうが自分はいいニャ。
甘い甘いと思いながらもあっという間に完食ニャ。
自分を褒めてあげよう。
何か塩味のものが食べたいニャ。
うーん。
そー思いながら
イータリーに行ったニャ。
ロングブラック、フラットホワイトがあるニャ。
タリーズのフラットホワイトがなくなってしまったので手軽に飲めなくなったニャ。
東京駅に新しく出来たカフェ。
お盆期間は都内はすいている事が多いんだが今年は台風のせいですこむいことになっていたらしいニャ。
なのでお盆終わってから行ってみたニャ。
席に紙のメニューがおいてありスタッフがQRコードのついたレシートをもってきたニャ。
QRコードをスマホて読み込んて注文するんだって。
フラットホワイトとコーヒープリンを注文ニャ。
フラットホワイトは一口飲んでやっちまったなぁ。
と、思ったニャ。
酸味強い系ニャ。
苦手なんだよね。
仕方ないニャ。
コーヒープリンはなんかデカイ!
アイスクリームがのっているがこれもデカイニャ。
プリンは固めというかねっとり系。
クリームチーズが近いか?
そして甘い。
かなり甘いニャ。
カラメルらしきものがさらに甘いニャ。
コーヒーの味より甘さのほうが勝っているニャ。
プリン食べてフラットホワイトを飲むとあら不思議。
コーヒーの酸味がなくなるニャ。
コーヒーの苦みもなくなるニャ。
泡立つ液体だ。
コーヒーを打ち消す甘さだ。
カラメルはなくてもいいかもだニャ。
カラメルのかわりにエスプレッソをかけるほうが自分はいいニャ。
甘い甘いと思いながらもあっという間に完食ニャ。
自分を褒めてあげよう。
何か塩味のものが食べたいニャ。
うーん。
そー思いながら
イータリーに行ったニャ。
あんペーストかき氷 いちご@トラヤあんスタンド [カフェ]
『たっぷりのあんペーストと楽しむトラヤあんスタンドのかき氷。氷と合わせた時の口どけが良いあんペースト[こしあん]、あんとの相性を考えたこだわりの蜜を合わせました。トッピングには、歯切れと弾力のバランスが良い黒砂糖羊羹と、もちっとした食感の白玉を添えています。色々な味わいと食感をお楽しみいただける一杯です。』
『[いちご]甘味と酸味のバランスが良い「あまおう」のピュレをたっぷり使った甘酸っぱい蜜。』サイトより。
新宿のトラヤあんスタンド。
狭いからいつも混んでいる?
かき氷があったニャ。
席があいていたのでチャレンジニャ。
抹茶、練乳、いちごの3種類あったニャ。
期間限定のいちごにしたニャ。
991円と高いニャ。
いちごのシロップはよくあるかき氷シロップとは違って色はうすいけどいちごの味がしっかりニャ。
白玉、とらやのようかん、こしあんペーストがのっているニャ。
かき氷にあんこってどーだろー?
うまいニャ。
かき氷ってどーしても崩れてきてうまく食べられないニャ。
『[いちご]甘味と酸味のバランスが良い「あまおう」のピュレをたっぷり使った甘酸っぱい蜜。』サイトより。
新宿のトラヤあんスタンド。
狭いからいつも混んでいる?
かき氷があったニャ。
席があいていたのでチャレンジニャ。
抹茶、練乳、いちごの3種類あったニャ。
期間限定のいちごにしたニャ。
991円と高いニャ。
いちごのシロップはよくあるかき氷シロップとは違って色はうすいけどいちごの味がしっかりニャ。
白玉、とらやのようかん、こしあんペーストがのっているニャ。
かき氷にあんこってどーだろー?
うまいニャ。
かき氷ってどーしても崩れてきてうまく食べられないニャ。
固めに焼き上げたプリンセットと生ハムとチーズトースト@ディゾン [カフェ]
トーストのサイズがわからなかったので今回はプリンセットだけにしようとやってきたニャ。
ハニトーとかってほぼ一斤の食パン使っていたりするから写真だとサイズわからないしね。
店はすぐに見つかったニャ。
こーゆーおしゃれな店はなかなかわかりにくい所にあったりするからね。
で、
プリンのセット。
ドリンクはホットのカフェラテ。
1300円。
トーストがやはり気になりサイズを聞いてみたら思っていたより小さい事が判明!
ならばと単品て生ハムとチーズのトースト。
950円。
あわせて2250円。
いつもいく焼肉食べ放題より高いニャ。
トーストはヤマザキのちょっと高くて小さいシリーズ(レーズンゴールドとか)くらいのサイズ。
10×10×5くらいか?
生ハム1枚ビロ~ンとのってるニャ。
チーズがとろ~んニャ。
チーズの下になにかあるのかわからないがちょっとだまみたいになっていたニャ。
バターもぬってあったかも?
トーストだから外側カリッとは当たり前だニャ。
中がふわふわでもっちりニャ。
うまいニャ。
プリンは固いけど普通。
たまご感が強いわけでもなく。
カフェラテは普通。
薄くて味ないよ、ではない。かなりしっかり
コーヒー出てるよ、なんだけど苦味ほぼなし。
酸味ちょっとな感じニャ。
ある意味極めて普通。
普通は一番難しいニャ。
ゆえにすごいのかもしれないニャ。
あるいは自分の味覚がおかしいのか?
チャイミルクティー@ジアレイ [カフェ]
『ロイヤルNo.9
コクのあるしっかりとした味わいと芳醇な香りの大葉種のお茶をベースに、ブルーベリー、クロスグリ、ブラックベリーなどのベリー類を合わせることで甘酸っぱくフルーティーで上品な風味が特徴のTHE ALLEYだけでしか味わえないオリジナルブレンドのお茶です。
ロイヤルNo.9チャイミルクティー COLD / MILDHOT Mサイズ ¥570(税込)
ほんのり甘く香るベリー風味のNo.9ミルクティーにシナモン・ジンジャー・クローブのスパイスを効かせたシロップで作るチャイミルクティー。
チャイクリームでまろやかなスパイス感と深いコクを感じられる一杯です。』サイトより。
いつも並んでいるがなぜかたまたますいていたのでチャレンジニャ。
季節限定のドリンク。
なんか量多いニャ。
スタバのトールくらいか?
普通に紅茶だと思ったら何か違うニャ。
ベースのお茶がなんだか自分にはムリっぽいニャ。
薄まったジャスミン茶みたいな?
コクのあるしっかりとした味わいと芳醇な香りの大葉種のお茶をベースに、ブルーベリー、クロスグリ、ブラックベリーなどのベリー類を合わせることで甘酸っぱくフルーティーで上品な風味が特徴のTHE ALLEYだけでしか味わえないオリジナルブレンドのお茶です。
ロイヤルNo.9チャイミルクティー COLD / MILDHOT Mサイズ ¥570(税込)
ほんのり甘く香るベリー風味のNo.9ミルクティーにシナモン・ジンジャー・クローブのスパイスを効かせたシロップで作るチャイミルクティー。
チャイクリームでまろやかなスパイス感と深いコクを感じられる一杯です。』サイトより。
いつも並んでいるがなぜかたまたますいていたのでチャレンジニャ。
季節限定のドリンク。
なんか量多いニャ。
スタバのトールくらいか?
普通に紅茶だと思ったら何か違うニャ。
ベースのお茶がなんだか自分にはムリっぽいニャ。
薄まったジャスミン茶みたいな?
ハニートーストとカプチーノ@ケンズ珈琲店 [カフェ]
3Dラテアートニャ。
月曜日が定休日なので火曜日の昨日行くつもりがなんとなくどよーんで。
今日も朝から目覚まし時計が落ちてきたり(まだ当たったところが痛いニャ。)親戚から電話がきておじが死んだという。
2週間くらい前に電話で話したのに。
頭に怪我をして病院に行ったが亡くなったと。状況がよくわからず仕事場での事故なのか?
また何かわかったら連絡くれるというので今すぐ何か出来ることもないし。
ここは初志貫徹ででかける事にしたニャ。
うが?何が初志貫徹なんだろう?
今日はだらだらしていようと二度寝したはずなんだが…。
何かで見かけたカプチーノ。
かわいいニャ。
実物見たいニャ飲みたいニャ。
2時間以上かかるけど行ったニャ。
カプチーノかわいいニャ。
技術がすごいニャ。
苦味がありおいしいニャ。
ハニートースト。
皇居の花のはちみつ。
トースト食べたの久しぶりニャ。
サクッとふわっとおいしいニャ。
月曜日が定休日なので火曜日の昨日行くつもりがなんとなくどよーんで。
今日も朝から目覚まし時計が落ちてきたり(まだ当たったところが痛いニャ。)親戚から電話がきておじが死んだという。
2週間くらい前に電話で話したのに。
頭に怪我をして病院に行ったが亡くなったと。状況がよくわからず仕事場での事故なのか?
また何かわかったら連絡くれるというので今すぐ何か出来ることもないし。
ここは初志貫徹ででかける事にしたニャ。
うが?何が初志貫徹なんだろう?
今日はだらだらしていようと二度寝したはずなんだが…。
何かで見かけたカプチーノ。
かわいいニャ。
実物見たいニャ飲みたいニャ。
2時間以上かかるけど行ったニャ。
カプチーノかわいいニャ。
技術がすごいニャ。
苦味がありおいしいニャ。
ハニートースト。
皇居の花のはちみつ。
トースト食べたの久しぶりニャ。
サクッとふわっとおいしいニャ。
カプチーノとドーナツ@VERVE COFFEE [カフェ]
やめればよかったシリーズニャ。
新宿ニュウマン。
何度か通っているが。
カプチーノは酸味はあるが強くはないニャ。
かといって苦味があるかというとビミョー。
飲みやすいとは思うが自分には何か違う?
おすすめされたドーナツ。
週末限定らしいニャ。
なんとかのドーナツといわれたがよくわからず。
シナモンのドーナツだが。
コスパ悪いニャ。
ドーナツはふわふわではないニャ。かといってさくさくでもないし。
サーターアンダギーをすかすかにしたような感じか?
550円だからなぁ…。
こーゆーのが好きな人にはいいが自分にはビミョーだったニャ。
まあ、行ってみないとわからないよね。
新宿ニュウマン。
何度か通っているが。
カプチーノは酸味はあるが強くはないニャ。
かといって苦味があるかというとビミョー。
飲みやすいとは思うが自分には何か違う?
おすすめされたドーナツ。
週末限定らしいニャ。
なんとかのドーナツといわれたがよくわからず。
シナモンのドーナツだが。
コスパ悪いニャ。
ドーナツはふわふわではないニャ。かといってさくさくでもないし。
サーターアンダギーをすかすかにしたような感じか?
550円だからなぁ…。
こーゆーのが好きな人にはいいが自分にはビミョーだったニャ。
まあ、行ってみないとわからないよね。
ブラナンベアカスタードとアイスラテ@ギャップカフェ [カフェ]
『ブラナンベア カスタードは、KKDならではのふわふわの生地に、北海道産ミルクの入ったコクのある味わいのカスタードクリームを詰めました。ドーナツの表面にはビターチョコをコーティング。ホワイトチョコでブラナンベアの顔を描き、ビターチョコの耳をトッピングしました。Gapロゴ入りの帽子を被った愛くるしいドーナツは、優しい甘さでお子様にもぴったりな一品です。』サイトより。
クリスピークリームのチョコのドーナツをくまにアレンジ?
カスタードクリームはまんなかあたりに少しだったニャ。
クリスピークリームは中身入りは得意ではないのか?
あるいはクリームの塊をまんなかあたりにのせて揚げているとか?
ドーナツはやわらかくておいしいニャ。
アイスラテだけどラテアート。
マシンでプリント?
ラテの泡がものすごくしっかりしていてなかなかなくならないニャ。
クリスピークリームのチョコのドーナツをくまにアレンジ?
カスタードクリームはまんなかあたりに少しだったニャ。
クリスピークリームは中身入りは得意ではないのか?
あるいはクリームの塊をまんなかあたりにのせて揚げているとか?
ドーナツはやわらかくておいしいニャ。
アイスラテだけどラテアート。
マシンでプリント?
ラテの泡がものすごくしっかりしていてなかなかなくならないニャ。
国産ジビエ鹿肉カレー@ベックスコーヒー [カフェ]
『赤ワインとチャツネで甘味を表現し、鹿肉の旨味とマッチした深みのある味わいになりました。ミンチした鹿肉をソテーしてから加えています。スパイシー感のあるキーマカレーをイメージし、食感が楽しめる仕立てにしました。※十六穀米を使用しています。※一部取扱いのない店舗がございます。<11:00~販売>』サイトより。
鹿肉は脂っぽいのか?
辛いニャ。
鹿肉と言われてもわからないニャ。
キーマカレーわや食べたのは久しぶりニャ。
ちょっと脂っぽい感じがしたがキーマカレーってそーゆーもの?
たまたまか?
鹿肉は以前バーガーで食べたことはあるが獣の匂い?がかなりしたニャ。
カレーだとスパイスとかで匂いは気にならないニャ。
普通においしいが自分には辛かったニャ。
鹿肉は脂っぽいのか?
辛いニャ。
鹿肉と言われてもわからないニャ。
キーマカレーわや食べたのは久しぶりニャ。
ちょっと脂っぽい感じがしたがキーマカレーってそーゆーもの?
たまたまか?
鹿肉は以前バーガーで食べたことはあるが獣の匂い?がかなりしたニャ。
カレーだとスパイスとかで匂いは気にならないニャ。
普通においしいが自分には辛かったニャ。