にしかわフラワー@にしかわパン [パン]
『ふんわりとした2色の生地でバニラクリームを巻き込んだ、甘さが人気のロングセラー商品です。』
かなり甘いニャ。
ふわふわな感じの見た目だが食べるとパサつきがあるパン。
かかっているグレーズが甘いのでパン全体が甘く感じるのか?
クリームもバニラクリームというよりマーガリンのような感じの油脂感ニャ。
クリームはあまり甘くないニャ。
かなり甘いニャ。
ふわふわな感じの見た目だが食べるとパサつきがあるパン。
かかっているグレーズが甘いのでパン全体が甘く感じるのか?
クリームもバニラクリームというよりマーガリンのような感じの油脂感ニャ。
クリームはあまり甘くないニャ。
にゃらんクロワッサン@ Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND [パン]
かわいいニャ。
中身はないが…。
サクサクかと思ったが買って帰ってきたら…。
しっとりというかぺたっというか。
おいしいけどイートインのほうがサクサクだったかもと。
中身はないが…。
サクサクかと思ったが買って帰ってきたら…。
しっとりというかぺたっというか。
おいしいけどイートインのほうがサクサクだったかもと。
ねこのパン@ルビアン [パン]
ねこの日ニャ。
またまた、買いすぎニャ。
にゃんこスコーン黒猫はチョコ。プレーンもあるニャ。
ねこ型食パン
にゃこまっショコラはチョコクリームパン。
ガトーにゃんてはガトーナンテ。
フィナンシェとかマドレーヌににているが違う。
割りと甘くしっとり
またまた、買いすぎニャ。
にゃんこスコーン黒猫はチョコ。プレーンもあるニャ。
ねこ型食パン
にゃこまっショコラはチョコクリームパン。
ガトーにゃんてはガトーナンテ。
フィナンシェとかマドレーヌににているが違う。
割りと甘くしっとり
ねこのパンと肉球のパン@デイジイ [パン]
肉球のほうは写真ないニャ。
なんかね。
かなりがっかりなパン。
どちらも中身はチョコクリーム。
普通の丸い?チョコクリームパンを使い回し?
ねこのほうは耳つけて顔書いて。
肉球のほうはまんなかにピンクの何かのせて指?の部分のパン(中身なし)をつけただけ。
別のパン屋のねこと肉球のパンは中のクリームがチョコとカスタードと違うのに…。
無理やりねこの日商品にしたような…?
味は普通ですごく不味くもないしすごくおいしいわけでもないが。
なんかね。
かなりがっかりなパン。
どちらも中身はチョコクリーム。
普通の丸い?チョコクリームパンを使い回し?
ねこのほうは耳つけて顔書いて。
肉球のほうはまんなかにピンクの何かのせて指?の部分のパン(中身なし)をつけただけ。
別のパン屋のねこと肉球のパンは中のクリームがチョコとカスタードと違うのに…。
無理やりねこの日商品にしたような…?
味は普通ですごく不味くもないしすごくおいしいわけでもないが。
寅のパン@ポンパドウル [パン]
期間限定で販売してないかもと思ったがまだあったニャ。
クリスピー・クリームのとらのドーナツのほぼ同じサイズ。
216円税込み。
黄色いパン生地。
ミルククリーム入り。
クリームがクリスピー・クリームよりたくさん入っていたニャ。
かたよりもなく全体的にクリームがあったのでがぶっと食べたらクリームなかったなんてことは無かったニャ。
耳にはホワイトチョコが入っていたニャ。
パンとドーナツの違いはあれど比較してしまうニャ。
普通のパンとしてみると小さめだから割りだかに感じるかもだが。
クリスピー・クリームのとらのドーナツのほぼ同じサイズ。
216円税込み。
黄色いパン生地。
ミルククリーム入り。
クリームがクリスピー・クリームよりたくさん入っていたニャ。
かたよりもなく全体的にクリームがあったのでがぶっと食べたらクリームなかったなんてことは無かったニャ。
耳にはホワイトチョコが入っていたニャ。
パンとドーナツの違いはあれど比較してしまうニャ。
普通のパンとしてみると小さめだから割りだかに感じるかもだが。
シベリアとパン [パン]
かなり前に食べたシリーズニャ。
たまたま寄ったパン屋。
いつも混んでいたり休みだったり。
シベリアはヤマザキのとかは売ってるけどパン屋ではあまり見なくなったニャ。
作るのが大変なんだろうなぁ。
カステラとようかんだからね。
ここのシベリア。
わりと厚さがあるニャ。
カステラはしっかりした感じがあるけどボソボソパサパサではなくやわらかいニャ。
ようかんも甘くておいしいニャ。
甘過ぎない甘さ?
コッペパンにバタークリームが入ったものがあったので買ってみたニャ。
冷蔵庫で冷やしたら固くなったクリーム。
バタークリームかはわからないが。
たまたま寄ったパン屋。
いつも混んでいたり休みだったり。
シベリアはヤマザキのとかは売ってるけどパン屋ではあまり見なくなったニャ。
作るのが大変なんだろうなぁ。
カステラとようかんだからね。
ここのシベリア。
わりと厚さがあるニャ。
カステラはしっかりした感じがあるけどボソボソパサパサではなくやわらかいニャ。
ようかんも甘くておいしいニャ。
甘過ぎない甘さ?
コッペパンにバタークリームが入ったものがあったので買ってみたニャ。
冷蔵庫で冷やしたら固くなったクリーム。
バタークリームかはわからないが。
マヌルパンとマリトッツォ [パン]
テレビでやっていたスーパーのマヌルパン。
今まで食べたマヌルパンの中で一番ガーリックが少ないというか…。
なんかね。
テレビでやっていた時のはねみたいなのがないし。
テレビでやったから売れすぎて製造が追い付かない的な?
マリトッツォもパサパサ。
ブリオッシュではないし。
せめてバターロールとかならと思うニャ。
もうクリーム入っているのになんでパサパサ?
はずれだったのか?
カットが水平でもななめでもなくホットドッグみたいに上から。
食事系の丸いパンをマヌルパンとマリトッツォにしたような気がしなくもないニャ。
今まで食べたマヌルパンの中で一番ガーリックが少ないというか…。
なんかね。
テレビでやっていた時のはねみたいなのがないし。
テレビでやったから売れすぎて製造が追い付かない的な?
マリトッツォもパサパサ。
ブリオッシュではないし。
せめてバターロールとかならと思うニャ。
もうクリーム入っているのになんでパサパサ?
はずれだったのか?
カットが水平でもななめでもなくホットドッグみたいに上から。
食事系の丸いパンをマヌルパンとマリトッツォにしたような気がしなくもないニャ。
マヌルパンて何? [パン]
まぬるねこーまぬるねこー、のパン?
今までマリトッツォのチラシ?がはってあったパン屋。
先週あたりからマンゴーものとマヌルパンになっていたニャ。
マンゴーデニッシュとかはわかるけどマヌルパンて何?
かわいいまぬるねこの形というか顔のパンかと思ったが違ったニャ。
本物?はどーやらガーリックオイルにパンをどぼんと浸したやつに甘いクリームチーズを入れたやつのようだニャ。
パン屋のマヌルパンは丸いパンに切れ込みを入れてガーリック味のオイルっぽいのと甘いクリームチーズが入っていたニャ。
ガーリックオイルにどぼんとやったらべたべたで食べにくいしお店で並べておいても油でべたべたになるしね。
そこはアレンジだ。
食べてみると普通においしいニャ。
はっ!
これは。
そう!
ガーリックトーストにクリームチーズとハチミツのせたら出来そうだニャ。
ガーリックトーストならパン屋でわりと売っているし。
ファミマのガーリックトーストはおいしかったがまだあるのかニャ?
今までマリトッツォのチラシ?がはってあったパン屋。
先週あたりからマンゴーものとマヌルパンになっていたニャ。
マンゴーデニッシュとかはわかるけどマヌルパンて何?
かわいいまぬるねこの形というか顔のパンかと思ったが違ったニャ。
本物?はどーやらガーリックオイルにパンをどぼんと浸したやつに甘いクリームチーズを入れたやつのようだニャ。
パン屋のマヌルパンは丸いパンに切れ込みを入れてガーリック味のオイルっぽいのと甘いクリームチーズが入っていたニャ。
ガーリックオイルにどぼんとやったらべたべたで食べにくいしお店で並べておいても油でべたべたになるしね。
そこはアレンジだ。
食べてみると普通においしいニャ。
はっ!
これは。
そう!
ガーリックトーストにクリームチーズとハチミツのせたら出来そうだニャ。
ガーリックトーストならパン屋でわりと売っているし。
ファミマのガーリックトーストはおいしかったがまだあるのかニャ?