今年もお世話になりました [徒然]
1年あっという間に終わった気がしなくもないニャ。
特に何もしてないニャ。
正月飾りも花もないしおせちもないニャ。
夫がそーゆーのが好きじゃないというかやりたいならやればって感じニャ。
やらなければいけない、ではないのニャ。
なので助かるニャ。
年末年始も夫は仕事だしね。
駅そばも牛丼屋も休みだからちょっと困るニャ。
年末年始も特に休みではなく平常営業ニャ。
ご飯作って掃除洗濯してと普段通りニャ。
正月くらいって言うけどね。
昨日から今日になるたけだし。
皆様良いお年をお迎えください。
特に何もしてないニャ。
正月飾りも花もないしおせちもないニャ。
夫がそーゆーのが好きじゃないというかやりたいならやればって感じニャ。
やらなければいけない、ではないのニャ。
なので助かるニャ。
年末年始も夫は仕事だしね。
駅そばも牛丼屋も休みだからちょっと困るニャ。
年末年始も特に休みではなく平常営業ニャ。
ご飯作って掃除洗濯してと普段通りニャ。
正月くらいって言うけどね。
昨日から今日になるたけだし。
皆様良いお年をお迎えください。
かなり遅れたけど [ねこ]
お誕生日おめでとうニャ。
くろちゃんとニケちゃんの誕生日は3月だが。
3月。
特定健診があるので終わったらケーキを買ってこようと思っていたニャ。
そーしたら肋骨にひび。
特定健診は1週間後くらいで痛みで背筋まっすぐに出来なくて身長がちょっと縮んだニャ。
その後肋骨のひびは落ち着いたが暑い!
なんか暑くてケーキ持ち帰るのが不安なのと夏に向けてクリーム系からゼリー系になっていき。
右手首骨折して夏秋は終わったニャ。
そして人間ドックがあるのでケーキはちょっとやめておくか、となったニャ。
でもね。
毎年お誕生日のお祝いしてるからね。
今年はなしなんて出来ないニャ。
年末ギリギリだけどケーキ買ってきたニャ。
小さいけどね。
直径12センチ。
イチゴのケーキ。
定番だね。
プレートもつけたニャ。
食べるのは人間だけどね。
くろちゃん。
もっと早くから強制給餌すればよかったね。自力で食べてるからっていっても量は少ないし。
おしっこするとにゃーってないてお知らせしてくれたけどだんだん声小さくなって。
最後は無言。
くろちゃんおしっこしたかなって見るとくろちゃんもこっちを見る。
したよって。
ぬれて冷たいからすくに拭いてあげたかったけど何度も拭くと余計には冷えちゃうんじゃないか?とか吹く時にフリースとかすから寒いかもとか思って。
おしっこ2回分くらいで拭いたりしたニャ。
体起こすときもどこを持ったら痛くないか?とか考えるととこを持っても痛いんじゃないかと思って触るのが怖かったり。
骨と皮のガリガリだったからね。
フリースかけていると体は見えないから。
点滴してもどんどん出ちゃうし。
枯れるように、
いつ何か起きてもおかしくないと言われてから1年以上頑張ったよ。
心の準備とか覚悟の時間があったけどそんな余裕はなかったよ。
まだ大丈夫たと思ったし思いたかったよ。
出来る事をしながらなるべく普段通りに過ごしたよ。
でもやっぱり気になるよ。
レトルトしか食べなくなった時は出しっぱなしになって乾いたのを食べていたね。
なるべく出かけないで少しずつレトルトあげたりしたね。
今思うともっと色々出来たとか思うよ。
くろちゃんもニケちゃんもこの頃見ないんだけどどこ行ったんだろう?
くろちゃんとニケちゃんの誕生日は3月だが。
3月。
特定健診があるので終わったらケーキを買ってこようと思っていたニャ。
そーしたら肋骨にひび。
特定健診は1週間後くらいで痛みで背筋まっすぐに出来なくて身長がちょっと縮んだニャ。
その後肋骨のひびは落ち着いたが暑い!
なんか暑くてケーキ持ち帰るのが不安なのと夏に向けてクリーム系からゼリー系になっていき。
右手首骨折して夏秋は終わったニャ。
そして人間ドックがあるのでケーキはちょっとやめておくか、となったニャ。
でもね。
毎年お誕生日のお祝いしてるからね。
今年はなしなんて出来ないニャ。
年末ギリギリだけどケーキ買ってきたニャ。
小さいけどね。
直径12センチ。
イチゴのケーキ。
定番だね。
プレートもつけたニャ。
食べるのは人間だけどね。
くろちゃん。
もっと早くから強制給餌すればよかったね。自力で食べてるからっていっても量は少ないし。
おしっこするとにゃーってないてお知らせしてくれたけどだんだん声小さくなって。
最後は無言。
くろちゃんおしっこしたかなって見るとくろちゃんもこっちを見る。
したよって。
ぬれて冷たいからすくに拭いてあげたかったけど何度も拭くと余計には冷えちゃうんじゃないか?とか吹く時にフリースとかすから寒いかもとか思って。
おしっこ2回分くらいで拭いたりしたニャ。
体起こすときもどこを持ったら痛くないか?とか考えるととこを持っても痛いんじゃないかと思って触るのが怖かったり。
骨と皮のガリガリだったからね。
フリースかけていると体は見えないから。
点滴してもどんどん出ちゃうし。
枯れるように、
いつ何か起きてもおかしくないと言われてから1年以上頑張ったよ。
心の準備とか覚悟の時間があったけどそんな余裕はなかったよ。
まだ大丈夫たと思ったし思いたかったよ。
出来る事をしながらなるべく普段通りに過ごしたよ。
でもやっぱり気になるよ。
レトルトしか食べなくなった時は出しっぱなしになって乾いたのを食べていたね。
なるべく出かけないで少しずつレトルトあげたりしたね。
今思うともっと色々出来たとか思うよ。
くろちゃんもニケちゃんもこの頃見ないんだけどどこ行ったんだろう?
ホワイトモカケーキ@スタバ [スタバ]
『ホワイトチョコレートのやさしい甘さと程よいコーヒーの風味が楽しめるケーキ』
『2種類のココア生地とガトーショコラ生地に、キャラメル・モカガナッシュ・ホワイトモカの3種類のクリームを重ね、アーモンドとホワイトチョコレートをトッピングしました。』サイトより。
なんか普通ニャ。
年賀状だが [徒然]
年賀状やめたいという人の気持ちが今日かなりわかったにゃ。
毎年年賀状はパソコンに元から入っていた筆なんとかというソフトを使って作っているにゃ。今年もそれを使って作ればいいやと思っていたが。
プリントしようとしたらエラーでできない。
パソコンでプリンタードライバーが見当たらない。
このせいかと思ったが、ちょっと違うようだ。
パソコンの方なのか?
プリンターの方なのかうだうだ考えていたがよく見たらプリンターのインク切れのランプがついていたにゃ。
インクが切れただけで、印刷ができなくなるものだろうか ?
とりあえずインクを買って入れ替えてやってみた。
これでうまくいくはずと思っていたがダメだった。
なんだかもうわけわからない。
とりあえず、パソコンの方のプリンタドライバーを一旦削除してまた入れた。
しかし、だめだ。
エラーだ。
プリンターの方が壊れたのか?エクセルで適当な文字を打って印刷できるかやってみたにゃ。印刷できたにゃ。
ということはプリンターは壊れていないということだ。
パソコンも壊れていないということだ。
ここから導き出された結果は筆なんとかというソフトがダメだってことだ。
よく見るとソフトが結構古いのか?
筆、なんとか26とある。
パソコンはそんなに古くないんだけどね。
ついていたソフトが古いんだね。
そんなことってあるんだ?
ということで、年賀状は違う方法で印刷しなければならない。そこで筆なんとかの住所録を取り出してエクセルで変換してなんたらしてWord で年賀状の宛名をやろうとしたら、これまたびっくりできないよ。
郵便番号がずれるのは多少予測していたけどね。
宛名とか住所とか全くダメ。
これはどうするもんかね?
枚数にして20枚以下なので手書きの方が早いし。
とりあえずエクセルの住所録っぽいやつでなんたらをダウンロードして、自分の使う住所を打ち込んでなんたらをやろうとしたけど、これもまた面倒くさくて。
氏名を氏と名にわけて入力するのがね。
年賀状やめたいと強く思ったにゃ。
郵便料金が上がったからとか高齢でうまく見えないとか手が震えてうまく書けないとかそういう理由ではないけれど。
明日またチャレンジするるけど、来年はちょっと考えよう。年賀状だけでしか付き合いがない人にしてみれば生存確認だし出さないにするなら今回の年賀状に次は出さないよって書いたほうがいいしね。
そもそも普段あったり電話したりとかさしてる人にはそろそろ年賀状やめるわって言えるけどね。
さらに自分の年齢になると喪中はがきがくるからね。
親が、とかね。
今年年賀状来なかったけど喪中かな?とか思ったりね。
年賀状どけの付き合いなら喪中はがきは忘れないとは思うけどね。
まだ右手首骨折のせいでうまく動かないのにマウス持ってあーだこーだやっていたから痛いニャ。
毎年年賀状はパソコンに元から入っていた筆なんとかというソフトを使って作っているにゃ。今年もそれを使って作ればいいやと思っていたが。
プリントしようとしたらエラーでできない。
パソコンでプリンタードライバーが見当たらない。
このせいかと思ったが、ちょっと違うようだ。
パソコンの方なのか?
プリンターの方なのかうだうだ考えていたがよく見たらプリンターのインク切れのランプがついていたにゃ。
インクが切れただけで、印刷ができなくなるものだろうか ?
とりあえずインクを買って入れ替えてやってみた。
これでうまくいくはずと思っていたがダメだった。
なんだかもうわけわからない。
とりあえず、パソコンの方のプリンタドライバーを一旦削除してまた入れた。
しかし、だめだ。
エラーだ。
プリンターの方が壊れたのか?エクセルで適当な文字を打って印刷できるかやってみたにゃ。印刷できたにゃ。
ということはプリンターは壊れていないということだ。
パソコンも壊れていないということだ。
ここから導き出された結果は筆なんとかというソフトがダメだってことだ。
よく見るとソフトが結構古いのか?
筆、なんとか26とある。
パソコンはそんなに古くないんだけどね。
ついていたソフトが古いんだね。
そんなことってあるんだ?
ということで、年賀状は違う方法で印刷しなければならない。そこで筆なんとかの住所録を取り出してエクセルで変換してなんたらしてWord で年賀状の宛名をやろうとしたら、これまたびっくりできないよ。
郵便番号がずれるのは多少予測していたけどね。
宛名とか住所とか全くダメ。
これはどうするもんかね?
枚数にして20枚以下なので手書きの方が早いし。
とりあえずエクセルの住所録っぽいやつでなんたらをダウンロードして、自分の使う住所を打ち込んでなんたらをやろうとしたけど、これもまた面倒くさくて。
氏名を氏と名にわけて入力するのがね。
年賀状やめたいと強く思ったにゃ。
郵便料金が上がったからとか高齢でうまく見えないとか手が震えてうまく書けないとかそういう理由ではないけれど。
明日またチャレンジするるけど、来年はちょっと考えよう。年賀状だけでしか付き合いがない人にしてみれば生存確認だし出さないにするなら今回の年賀状に次は出さないよって書いたほうがいいしね。
そもそも普段あったり電話したりとかさしてる人にはそろそろ年賀状やめるわって言えるけどね。
さらに自分の年齢になると喪中はがきがくるからね。
親が、とかね。
今年年賀状来なかったけど喪中かな?とか思ったりね。
年賀状どけの付き合いなら喪中はがきは忘れないとは思うけどね。
まだ右手首骨折のせいでうまく動かないのにマウス持ってあーだこーだやっていたから痛いニャ。
ウインターシナモンラテ@スタバ [スタバ]
冬の定番なのか?
リワードの期限が切れそうなやつがあったので
リザーブの店で使ったニャ。
トールサイズ?
アーモンドミルクに変更。
やはり甘いニャ。
シナモンはあまり感じなかったニャ。
シナモンスティックがついていてぐるぐるしながら飲んてね、と。
シロップなしでもよかったも。
年末だが歯医者に行ったニャ [徒然]
昨日の夕方歯医者に電話したときは繋がらず。
今朝電話したら話し中。
もう休みなのか?と思ったが話し中ということはやってるんじゃないか?
とりあえずバスにのって駅まで来てまた電話したニャ。
つながったニャ。
予約とれたニャ。
午後2時半。
駅まで来たし予約時間までしばらくあるし。
手帳を探しに行ったニャ。
そろそろセールしていてもよさそうなんだが。
ネットで買えば楽だけど実物見たい自分。
紙の色を変えた、とかあるとね。
真っ白は場合によっては眩しいしクリーム系は黄ばんでる、に感じたりね。
マンスリーとウイークリーが交互にあるのも自分は使いにくいから。
老眼だと小さい文字は書けない見えないだし。
A5は大きくて楽だけど重いニャ。
あーだこーだこだわるのニャ。
毎年使うジブン手帳。
去年はたくさん売っていたけど今年はもうすでに売り切れなのか?
あまり見かけないし。
あーだこーだで今日も買えなかったニャ。
で、歯医者だ。
もう色々不安になったけど。
神経とると歯が弱くなるし変色してるからバキッと折れたら、とかね。
歯の裏側の詰め物なのか?
張り物?
これがかけていたニャ。
なんでかけたかわからないが。
かけた所に歯ブラシがひっかかってさらにかけが広がったりとれたりしたらと不安だったニャ。
悩んていたのがバカらしいくらいあっという間になおったニャ。
歯より張り物のほうが柔らかいらしいニャ。
ある意味劣化して欠けたんだろうけど。
固いもの食べた場合は歯の先のほうがかけるだろうし。
熱い冷たいとかの温度で張り物の材質が伸び縮みしたりするのかも?
原因がわからないと再発防止の手段もわからないんだが…。
食べてかけたらどーしよーとか歯磨きでかけたらどーしよーとか昨日思っていたが。
とりあえず気にしながら年末年始を乗り切らねば。
今朝電話したら話し中。
もう休みなのか?と思ったが話し中ということはやってるんじゃないか?
とりあえずバスにのって駅まで来てまた電話したニャ。
つながったニャ。
予約とれたニャ。
午後2時半。
駅まで来たし予約時間までしばらくあるし。
手帳を探しに行ったニャ。
そろそろセールしていてもよさそうなんだが。
ネットで買えば楽だけど実物見たい自分。
紙の色を変えた、とかあるとね。
真っ白は場合によっては眩しいしクリーム系は黄ばんでる、に感じたりね。
マンスリーとウイークリーが交互にあるのも自分は使いにくいから。
老眼だと小さい文字は書けない見えないだし。
A5は大きくて楽だけど重いニャ。
あーだこーだこだわるのニャ。
毎年使うジブン手帳。
去年はたくさん売っていたけど今年はもうすでに売り切れなのか?
あまり見かけないし。
あーだこーだで今日も買えなかったニャ。
で、歯医者だ。
もう色々不安になったけど。
神経とると歯が弱くなるし変色してるからバキッと折れたら、とかね。
歯の裏側の詰め物なのか?
張り物?
これがかけていたニャ。
なんでかけたかわからないが。
かけた所に歯ブラシがひっかかってさらにかけが広がったりとれたりしたらと不安だったニャ。
悩んていたのがバカらしいくらいあっという間になおったニャ。
歯より張り物のほうが柔らかいらしいニャ。
ある意味劣化して欠けたんだろうけど。
固いもの食べた場合は歯の先のほうがかけるだろうし。
熱い冷たいとかの温度で張り物の材質が伸び縮みしたりするのかも?
原因がわからないと再発防止の手段もわからないんだが…。
食べてかけたらどーしよーとか歯磨きでかけたらどーしよーとか昨日思っていたが。
とりあえず気にしながら年末年始を乗り切らねば。
年末だが歯医者に行ったニャ [徒然]
昨日の夕方歯医者に電話したときは繋がらず。
今朝電話したら話し中。
もう休みなのか?と思ったが話し中ということはやってるんじゃないか?
とりあえずバスにのって駅まで来てまた電話したニャ。
つながったニャ。
予約とれたニャ。
午後2時半
今朝電話したら話し中。
もう休みなのか?と思ったが話し中ということはやってるんじゃないか?
とりあえずバスにのって駅まで来てまた電話したニャ。
つながったニャ。
予約とれたニャ。
午後2時半
年末だが [徒然]
なんだかビミョーな感じニャ。
胃もたれなのか?
あまりお腹がすかないというか…。
エッグスンでパンケーキ食べた後あたりから。
消化機能の低下なのか?
老化現象?
詰まっていることは無いと思うが…。
なんだかいつもと違う感じニャ。
不安ニャ。
高血糖なのか?
血糖値が高いとお腹すいた感じがしないのか?
色々悩むことが多いからか?
なんてことないつまらない事とかちょっとしたことが気になるニャ。
気になる事。
ブログ移行の件
年賀状の件
大掃除しないけど問題ないか?の件
新しいスマホの電池がすぐ減るのは使っているからか?の件
来年の 手帳まだ買ってない件
食べたいものが色々あってどれから食べるか(優先順位)わからなくなり結局どれも食べられない件
またパウチから漏れるんじゃないか不安な件
必要なものを買いに行ったのになぜか買えない件(売っているが)
トイレが寒くて行きたくないけど行かないとな件
カツ丼が食べたいのになぜかサンドイッチを食べてしまった件
うーん。
実にくだらないニャ。
水曜日に歯医者に行ったのに
なんかね。
舌が下の前歯の裏側にひっかかるような感じがするニャ。
気にしないようにしようと思ってもつい舌で触ってしまうニャ。
鏡で見たら歯茎に近いあたりがかけているような…?
以前治療してあるからその時の詰め物というかフタというかセメント的なものがちょっと欠けているように見えるニャ。
うわーん。
もうダメニャ。
ひっかかるんだから間違いなくかけているニャ。
どーしよー。年末年始だよ。
気になったらもうどーにもならないニャ。
ちょっと強くうがいしたからか?
歯磨きの仕方がダメたったのか?強く磨きすぎたのか?
固いもの食べたかなぁ?
歯ぎしりというか食いしばり?
うーん。
不安ぐるぐるニャ。
歯茎に近いあたりってちょっと細いというか幅が狭いからバキッと折れたらどーしよーとか考えてしまうニャ。
これを書いているのは12月26日木曜日。
明日12月27日金曜日に歯医者に電話してやっているかと予約出来るか聞かないと。
ここにきてなんだか色々あって気分どよどよーんな所に追い打ちをかけるように!
気分急降下バンジージャンプニャ。
くろちゃん、どーしていないんだろう?
なにも無い。
この辺にいるのかな?とエアナデナデ。
いないニャ…。
わかっているけど。
なんだかもうどーにもならないくらいさみしいニャ。
胃もたれなのか?
あまりお腹がすかないというか…。
エッグスンでパンケーキ食べた後あたりから。
消化機能の低下なのか?
老化現象?
詰まっていることは無いと思うが…。
なんだかいつもと違う感じニャ。
不安ニャ。
高血糖なのか?
血糖値が高いとお腹すいた感じがしないのか?
色々悩むことが多いからか?
なんてことないつまらない事とかちょっとしたことが気になるニャ。
気になる事。
ブログ移行の件
年賀状の件
大掃除しないけど問題ないか?の件
新しいスマホの電池がすぐ減るのは使っているからか?の件
来年の 手帳まだ買ってない件
食べたいものが色々あってどれから食べるか(優先順位)わからなくなり結局どれも食べられない件
またパウチから漏れるんじゃないか不安な件
必要なものを買いに行ったのになぜか買えない件(売っているが)
トイレが寒くて行きたくないけど行かないとな件
カツ丼が食べたいのになぜかサンドイッチを食べてしまった件
うーん。
実にくだらないニャ。
水曜日に歯医者に行ったのに
なんかね。
舌が下の前歯の裏側にひっかかるような感じがするニャ。
気にしないようにしようと思ってもつい舌で触ってしまうニャ。
鏡で見たら歯茎に近いあたりがかけているような…?
以前治療してあるからその時の詰め物というかフタというかセメント的なものがちょっと欠けているように見えるニャ。
うわーん。
もうダメニャ。
ひっかかるんだから間違いなくかけているニャ。
どーしよー。年末年始だよ。
気になったらもうどーにもならないニャ。
ちょっと強くうがいしたからか?
歯磨きの仕方がダメたったのか?強く磨きすぎたのか?
固いもの食べたかなぁ?
歯ぎしりというか食いしばり?
うーん。
不安ぐるぐるニャ。
歯茎に近いあたりってちょっと細いというか幅が狭いからバキッと折れたらどーしよーとか考えてしまうニャ。
これを書いているのは12月26日木曜日。
明日12月27日金曜日に歯医者に電話してやっているかと予約出来るか聞かないと。
ここにきてなんだか色々あって気分どよどよーんな所に追い打ちをかけるように!
気分急降下バンジージャンプニャ。
くろちゃん、どーしていないんだろう?
なにも無い。
この辺にいるのかな?とエアナデナデ。
いないニャ…。
わかっているけど。
なんだかもうどーにもならないくらいさみしいニャ。
ジンジャーブレッドラテと抹茶クリームドーナツ@スタバ [スタバ]
『抹茶 ティー ラテのような抹茶の風味が楽しめるドーナツ』
『やさしい風味の抹茶ドーナツ生地に、ほろ苦くてほどよい甘さの抹茶クリームを入れ、コク深い抹茶コーティングで仕上げました。どこを食べても抹茶の風味が満喫できるドーナツです。まるで抹茶 ティー ラテがドーナツになったような驚きのおいしさです。』サイトより。
今年は売り切れるのが早いニャ。
この時はまだあったジンジャーブレッドラテ。
翌日あたりから売り切れ。あちこちのスタバに行ったが全滅ニャ。
ドーナツは以前もあったやつ。
裏返すとクリームを入れた穴があるニャ。
『やさしい風味の抹茶ドーナツ生地に、ほろ苦くてほどよい甘さの抹茶クリームを入れ、コク深い抹茶コーティングで仕上げました。どこを食べても抹茶の風味が満喫できるドーナツです。まるで抹茶 ティー ラテがドーナツになったような驚きのおいしさです。』サイトより。
今年は売り切れるのが早いニャ。
この時はまだあったジンジャーブレッドラテ。
翌日あたりから売り切れ。あちこちのスタバに行ったが全滅ニャ。
ドーナツは以前もあったやつ。
裏返すとクリームを入れた穴があるニャ。
パネットーネ ドリンクセット@イータリー [イータリー]
今年も食べに行ったニャ。
去年よりちょっと安くなったニャ。
パネットーネ
1カット980円
2カット1280円
3カット1480円
パネットーネは2種類パンドーロ1種類ニャ。
『ボニファンティ』
「1932年、天然酵母を使ったベーカリーとしてピエモンテ州トリノのヴィッラフランカで創業。特有の甘く芳醇な香りと、しっとりと柔らかな生地はボニファンティならでは。バター、ヘーゼルナッツ、チョコレート、放し飼いの鶏の卵など、厳選された原材料に、南イタリア産のシトロンピール、トルコ産のレーズン、マダガスカル産のバニラビーンズなどを加えて作られる上質な味わいをお楽しみください。」サイトより。
『パネットーネ ミラネーゼ』
「伝統的製法で作られたオリジナルの生地にサルタナレーズン、砂糖漬けのオレンジピールとシトロンピールがたっぷり入ったクラシックタイプのパネットーネ。香り高くしっとりとした生地はボニファンティならではのおいしさです。」
『パネットーネ レモン&ホワイトチョコレート』
「伝統的な製法で作られたオリジナルの生地に、香り高いレモンピールとホワイトチョコレートを加えたパネットーネです。爽やかなレモンの風味と芳醇な味わいの生地の調和をお楽しみいただけます。」
『ヴェルガーニ』
「1944年、ミラノのモンツァ通りにある小さなお菓子屋さんからスタート。創業から70年以上に渡り、昔からの伝統に沿って、曾祖父アンジェロから受け継がれた酵母とオリジナルのレシピで、職人の手によって作られています。
代々受け継いだ酵母だけでなく、厳選した小麦粉、上質なオレンジピール、マダガスカル産のバニラビーンズなど素材にこだわり、ミラノの伝統的なレシピに基づいて生地を作り、ミラノ発祥と言われているパネットーネの伝統の味わいを今に伝えています。」
『パンドーロ シシリートリップ』
「一目で美しい南イタリアを想像させる色鮮やかなシチリア陶器をモチーフにしたパッケージのパンドーロです。パネットーネと共にイタリアのクリスマスには欠かせないパンドーロは、卵をたっぷり使用した豊かな味わいの生地が特徴です。
中に小袋で粉砂糖が入っていますので、雪山の様にデコレーションしてお召し上がりいただくのが、伝統的なスタイルです。」
選べるドリンクは
エスプレッソ(シングル/ダブル)
アメリカーノ(アイス/ホット)
カップッチーノ
アイスカフェラテ
カモミールティー
食後のハーブティー
クリスマススパイスティー
アスティパレットブルー(+200円)←これはお酒
ミラネーゼは去年と同じだニャ。
レモンとホワイトチョコレートってあうのか?
うーん。ホワイトチョコレートがよくわからず。
レモンがさっぱりしていて普通においしかったニャ。
パンドーロは何も入ってないパネットーネ?
やわらかくておいしいニャ。
パサパサボソボソに見えるがふわふわでどれもおいしいニャ。
ホールで買えないからスライスで食べられるとうれしいニャ。
ドリンクはカプチーノが多いんだが今回はクリスマススパイスティーにしたニャ。
シナモン強めらしいが全体的に薄いお茶って感じだったニャ。