パンプキンスパイスラテと栗とほうじ茶のモンブランとBLT石窯カンパーニュ@スタバ [スタバ]
『スターバックスならではの秋らしいラテ』
『カボチャ、シナモン、ナツメグ、クローブのフレーバーでスターバックスならではの秋らしいラテを作りました。ホイップクリームとナツメグをトッピングしています。』サイトより。
かぼちゃはほぼわからず。
スパイシーなラテだな。
アイスでアーモンドミルクに変更してみたニャ。
ナツメグかかってるんだ。
忘れていたニャ。
ナツメグ増量してもらえばよかったニャ。
ジンジャーブレッドラテに通ずるものがあるというか 近い 感じがする にゃ。
ジンジャーブレッドラテ の方が やや甘いかもしれないニャ。
『栗とほうじ茶の相性が楽しめるモンブラン』
『ザクザクとした食感のほうじ茶クランブル生地にほうじ茶ムースを重ね、甘さ控えめなホイップクリーム、なめらかなマロンクリームをのせました。さらに、ほうじ茶の茶葉をふりかけています。栗とほうじ茶の相性を楽しめるモンブランに仕上げました。』サイトより。
今日から新発売ニャ。
モンブラン なんだけどあまりマロンの味がしなかったと言うか マロンクリームにほうじ茶が混ざっているのではないかと思うくらいほうじ茶っぽく感じたにゃ。
ほうじ茶ムースは逆にほうじ茶をあまり感じなかったにゃ。 やはり モンブランは普通に栗がいいニャ。
『ベーコンとレタス、セミドライトマトを、カンパーニュに挟んだ王道サンドイッチ』
『石窯で焼き上げた全粒粉の香り豊かなカンパーニュに、ほどよく燻したベーコン、甘みが凝縮されたセミドライトマト、レタス、サワークリームソースをサンドしました。ベーコンの存在感でしっかり食べごたえがあり、ランチにもおすすめです。』サイトより。
お昼ご飯に食べたニャ。
新発売の フィローネ と迷ったけど。 モンブランとパンプキン スパイスラテでかなり こってり もってりに
なると思ったので多少
ライトな感じの方にしてみた にゃ。 高くなったよね。620円 ニャ。
これは軽く トーストした方が絶対おいしいにゃ。 お持ち帰りにして家でチーズをさらに追加してトーストして食べてみたいニャ。
うが!
オーブントースターは粗大ごみの回収に出してしまったのでないんだったニャ。
トースト なんて滅多に食べないからね。
コードが断線していて危ないので 粗大ゴミに出してしまったんだがまだ新しいものを買っていないのにゃ。 最近のオーブントースターはグラファイト なんちゃらとか高性能なものがたくさん出ていて何を選んでいいのかわからないニャ。
高性能のものは 価格も高いよ 買えないよ。 でも アラジンはいいなと思ったにゃ。 バルミューダ は お手入れが大変そうだし な。 とりあえず トーストができればいいから安いのでもいいんだけどね。 オーブンレンジでトーストしたけど 時間かかるんだよね 。
途中で 裏返すんだけどなぜか 裏返しても片面だけ焼けないし 。 いや 焼けてはいるけど色が薄い だよね。
魚焼きグリルで焼いてみようかにゃ?
『カボチャ、シナモン、ナツメグ、クローブのフレーバーでスターバックスならではの秋らしいラテを作りました。ホイップクリームとナツメグをトッピングしています。』サイトより。
かぼちゃはほぼわからず。
スパイシーなラテだな。
アイスでアーモンドミルクに変更してみたニャ。
ナツメグかかってるんだ。
忘れていたニャ。
ナツメグ増量してもらえばよかったニャ。
ジンジャーブレッドラテに通ずるものがあるというか 近い 感じがする にゃ。
ジンジャーブレッドラテ の方が やや甘いかもしれないニャ。
『栗とほうじ茶の相性が楽しめるモンブラン』
『ザクザクとした食感のほうじ茶クランブル生地にほうじ茶ムースを重ね、甘さ控えめなホイップクリーム、なめらかなマロンクリームをのせました。さらに、ほうじ茶の茶葉をふりかけています。栗とほうじ茶の相性を楽しめるモンブランに仕上げました。』サイトより。
今日から新発売ニャ。
モンブラン なんだけどあまりマロンの味がしなかったと言うか マロンクリームにほうじ茶が混ざっているのではないかと思うくらいほうじ茶っぽく感じたにゃ。
ほうじ茶ムースは逆にほうじ茶をあまり感じなかったにゃ。 やはり モンブランは普通に栗がいいニャ。
『ベーコンとレタス、セミドライトマトを、カンパーニュに挟んだ王道サンドイッチ』
『石窯で焼き上げた全粒粉の香り豊かなカンパーニュに、ほどよく燻したベーコン、甘みが凝縮されたセミドライトマト、レタス、サワークリームソースをサンドしました。ベーコンの存在感でしっかり食べごたえがあり、ランチにもおすすめです。』サイトより。
お昼ご飯に食べたニャ。
新発売の フィローネ と迷ったけど。 モンブランとパンプキン スパイスラテでかなり こってり もってりに
なると思ったので多少
ライトな感じの方にしてみた にゃ。 高くなったよね。620円 ニャ。
これは軽く トーストした方が絶対おいしいにゃ。 お持ち帰りにして家でチーズをさらに追加してトーストして食べてみたいニャ。
うが!
オーブントースターは粗大ごみの回収に出してしまったのでないんだったニャ。
トースト なんて滅多に食べないからね。
コードが断線していて危ないので 粗大ゴミに出してしまったんだがまだ新しいものを買っていないのにゃ。 最近のオーブントースターはグラファイト なんちゃらとか高性能なものがたくさん出ていて何を選んでいいのかわからないニャ。
高性能のものは 価格も高いよ 買えないよ。 でも アラジンはいいなと思ったにゃ。 バルミューダ は お手入れが大変そうだし な。 とりあえず トーストができればいいから安いのでもいいんだけどね。 オーブンレンジでトーストしたけど 時間かかるんだよね 。
途中で 裏返すんだけどなぜか 裏返しても片面だけ焼けないし 。 いや 焼けてはいるけど色が薄い だよね。
魚焼きグリルで焼いてみようかにゃ?
コメント 0